無人島SOS!!

今日は学習の時間、

子どもたちとスタッフとで班を作り、

「無人島SOS」のゲームをしました。

「無人島SOS」はSSTの教材で

「意見を言う」「理由を言う」「大事な意見を優先する」

という3つのねらいを対象としたSSTです。

 

「吉田第2教室は、海です。

みんなは今、海の上にいて、座っているところは船です。

大変!船が故障して、あと10分で沈んでしまう!

あ!目の前に無人島が!

無人島に逃げよう!

船の中から、5つだけアイテムを持っていけるよ。

無事に生き延びるためには、みんななら、何を持っていく?」

 

一気にわくわくし始める子どもたち(*^_^*)

子どもたちには2グループにわかれてもらい、

まずは、「自分だったらどうするか」を

個人ワークで考えてもらいました。

無人島で生き延びることを考える子どももいれば

無人島から逃げ出すことを考える子どもも・・・。

個性が出て面白いです♪

「ナイフじゃ木は切れないから、斧かなあ・・・」

何かを作るつもりかな?

 

個人ワークが終わったら、今度は班で、1つの意見にまとめます。

自分とは違う意見をまとめること、

なぜ必要だと思うのか、説明し納得させる力を育みます。

「逃げるの?生き延びて助けを待つの?」

まずはそこの意見をすり合わせ。

みんな、理由の意味づけまでとても上手に説明できていて

「確かにそっちの方が使えるね!」

「でもこれはこういう場面で使えるよ!」と

有意義な話し合いが繰り広げられていました(*^_^*)

「戦闘も始まるかもしれないよ」なんて意見も(笑)

子どもの想像力はとても豊かで楽しいですね♪

高学年・中学生を中心に、意見をまとめるところまで持っていくことができました。

多かった意見は、

「ナイフ」や「毛布」「なべ」「マッチ」。

どうやらみんなが選んだ手段は

「逃げる」ではなく「生き残る」だったようです(*^_^*)

最後まで白熱した議論をしていて、職員も熱くなりました(笑)

 

楽しいSSTの時間となりました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吉田第2教室/学習/SST/ソーシャルスキル