未分類

未分類

初すべり

あけましておめでとうございます。ひふみ吉田第二教室です。今日は飯綱にあるづなっち広場にそりの初滑りに行って来ました。パウダースノーだったからかあまりスピードが出ず、途中から雪遊びになりました。新年早々楽しいひと時でした。☆一緒に働く仲間を募...
未分類

積み木10,000個で遊ぶ。

こんにちは。ひふみ吉田第二教室です。今日はスタッフの持ち物の積み木10000個で遊びました。10000個の積み木を使って作るタワーは圧巻でした。みんな黙々と積み木を積んでいました。これは遊ぶのと同時に立体認知のトレーニングもしています。 ☆...
未分類

クリスマスに間に合いました。

こんにちは。ひふみ吉田第二教室です。療育のクリスマスリース作りは終わってしまいましたが、今日の利用が今月2回目のお子さんがクリスマスリースを作っていました。「あちち…」と言いながらもグルーガンを上手に使っていました。ステキなクリスマスリース...
未分類

もうすぐです🎅🎄

こんばんは!ひふみ吉田第二教室です。最近の吉田第二教室のお友達の話題は「もうすぐクリスマス!」で持ちきりです。自由時間の話の中で、サンタさんにプレゼント何をお願いするかとの話声が聞こえてきます☺クリスマスの後は冬休みもあるのでワクワクしてる...
未分類

絵画で賞をもらいました!

こんにちは。ひふみ吉田第二教室です。当教室を利用のお子さんが絵画で賞をもらいました!ステキな額に入れてもらってうれしそうでした。いろんな才能が開花しています。☆一緒に働く仲間を募集しています!☆0269-38-1681
未分類

シュレッダーゴミを片付ける。

こんにちは。ひふみ吉田第二教室です。シュレッダーごみの片づけをしていたところ、ごみ袋からあふれてしまい、床一面がシュレッダーごみだらけになってしまいました。一人のお子さんが片付けるのを手伝ってくれました。気遣いに感謝しつつ、こういう事に気付...
未分類

リース作りが本格化してきました。

こんにちは。ひふみ吉田第二教室です。クリスマスリース作りが本格化してきました。みんなグルーガンを上手に使って思い思いの飾りを付けています。写真は中学1年生の男の子の作品です。この一年で随分と腕を上げました。お子さんの成長を見守るのも楽しみの...
未分類

野尻湖ナウマンゾウ博物館へ行く。

こんにちは。ひふみ吉田第二教室です。今日はみんなで野尻湖ナウマンゾウ博物館にでかけました。学芸員さんのお話しを聞いたり、骨格標本を見たり、骨格標本パズルをしたり、発掘ゲームをしたりと楽しいひとときでした。こんな身近に太古の昔、こんな大きな象...
未分類

トルネードポテト、慣れてきました

こんにちは。ひふみ吉田第2教室です。まだまだ「トルネードポテトづくり」、続いています。初めてのお友達も、2回目のお友達もいますが、とっても楽しくおやつ作りをしています。切り方も工夫し、子供たちの発想に驚かされます。食べているときの笑顔、とっ...
未分類

ボウリング

こんにちは。ひふみ吉田第二教室です。今日はみんなでボウリングに行きました。ボウルの持ち方や投げ方を工夫しながらみんなでワイワイと楽しんでいました。誰かがストライクを出すと大盛り上がりでした。楽しいひと時でした。 ☆一緒に働く仲間を募集してい...
未分類

ダンスダンスダンス

こんにちは。ひふみ吉田第二教室です。ダンス療育が始まりました。「本能寺の変」と「ペリー来航」と「千利休」を踊りました。みんな歌いながらノリノリで踊っていました。歴史の勉強もできて、歌って踊って一石二鳥でした。☆一緒に働く仲間を募集しています...
未分類

みんなで鬼ごっこ!

こんばんは!ひふみ吉田第二教室です。今日はお友達から公園に行きたい!との発信があり、近くに新しい公園ができたともお友達からの情報があったのでさっそく遊びに行ってきました!歩いて五分程のところにきれいな公園ができていました。外の気温も段々と寒...
未分類

ダンス療育が始まりました。

こんにちは。ひふみ吉田第二教室です。今週からダンス療育が始まりました。今日は「九九ダンス」と「はいよろこんで」を踊ったのですが、この「はいよろこんで」のふりをあっという間に覚えてしまってしかもフォーメーションまで組んで踊っていました。子ども...
土曜日

バイキング体験

こんにちは。ひふみ吉田第2教室です。今日は外食体験でミールママのバイキングに行きました。残さない、食べる分だけとるよ、というルールをちゃんと守り、とても上手に外食していました。料金支払いも自分たちで行いましたが新札が使えない機械でしたので途...
未分類

公園に行こう

こんにちは。ひふみ吉田第2教室です。学校から帰ってきたお友達で、「公園に行きたい」の声に賛同した仲間で近くの公園に行きました。サッカーをしたり、ブランコをしたり、「こおりおに」をしました。落ち葉が舞っていましたが、今日はそれほど寒くもなく、...
未分類

動と静

こんにちは。ひふみ吉田第2教室です。学校から帰ってきたら、部屋の中でトランプをしたり、公園で思い切り身体を動かしました。 思い思いに好きなことをした後は、「アルバム作り」の続きをしました。すでに完成に近づいてしまったお友達は、写真を増やして...
未分類

電車の旅&足湯

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。長野電鉄恒例の小学生無料デーで湯田中への電車のり体験と足湯に行ってきました。電車に乗りながらきれいな紅葉を見てスタッフが「奇麗だね~眼がすっきりするね!」と言ったら、子どもは「全然しない!」笑 とかい...
未分類

避難訓練

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。今日は年に2回行う避難訓練の2回目を行いました。市役所から指示があり、「洪水訓練」をしました。避難前の外での点呼をやめて、「てんでんこ」 を説明し、部屋から出た子から先生とセットでどんどん避難先に向か...
未分類

手押し相撲

こんにちは。ひふみ吉田第二教室です。今日は中学生の子達が手押し相撲を始めました。二人とも楽しそうに遊んでいました。仲良しです。☆一緒に働く仲間を募集しています!☆0269-38-1681
未分類

みんなでアルバム作り

こんにちは。ひふみ吉田第2教室です。本日の活動も「アルバム作り」を行いました。みんなで机を囲んで制作すると、ほかのお友達の様子もわかり、やる気やアイディアがわきますね!それぞれが思い思いに、基本の形式を守りながら、自分の好きなように作りまし...
未分類

見える化する。

こんにちは。ひふみ吉田第二教室です。ごみの捨て方ができないお子さんが多く、声掛けしても効果がなかったため、「みえる化」することにしました。工作が得意なお子さんがかって出てくれました。角度を付けて、実物を掲示してみるととてもわかりやすくなり、...
未分類

おもしろ手品づくり

こんにちは。ひふみ吉田第2教室ですおもしろ手品作りも第3弾 発想が豊かになる手品づくり、好評です(^^♪中学生や高校生は臥竜公園を散策してきました。 低学年が高校生に作った手品を披露するとほーーーーと感心してもらえて喜んでいました☆一緒に働...
未分類

ダンス上達

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です今週はダンス療育週間九九を覚えられるまで繰り返します。何度も聞いているので子どもたちのダンス能力がどんどん上がっています。とにかくダンス嫌いだったお友達も一番ノリノリで踊るようになり、お母様も感動してい...
未分類

公園で元気いっぱい

こんにちは。ひふみ吉田第2教室です。本日は気温10°です。寒くなってきましたが、そんなことは子供に関係ありません。公園いきたーい!!の一言で早く帰宅するお友達以外は、みんな行きたい行きたいと公園へ♪まずはルールを決めて大きな子がルールを説明...
未分類

カラオケ

こんにちは。ひふみ吉田第2教室です。今日は行きつけのカラオケバンバンへ行きました(^^♪歌はもちろん、ソフトクリーム食べ放題や、ドリンク飲み放題も楽しみらしいです10名のお子様が思い思いに歌ってとても楽しそうでした。 ☆一緒に働く仲間を募集...
未分類

たこ焼きパーティと信州ブレイブウォーリアズ

こんにちはひふみ長野吉田第2教室です今日はたこ焼きパーティ♪ キャベツのみじん切りが難しかったですが、コツを覚え上手にできました。ねぎは目が痛くなりつつも頑張りました。片付けまでちゃんと行えましたお腹いっぱいとてもおいしいたこ焼きで大満足で...
未分類

トランポリンを頑張る。

こんにちは。ひふみ吉田第二教室です。今日はトランポリンを頑張っていました。お友達と協力してとび箱を運んだり、道具を運んだり、上手にできた時は褒め合ったり、順番をきちんと守ったり譲り合ったりと集団で遊ぶ時のルールをちゃんと理解していました。集...
未分類

とんとん相撲

こんにちは。ひふみ吉田第二教室です。今日はとんとん相撲で遊んでいる子達がいました。夢中になって遊んでいました。昔からある遊びって凄いなと思いました。☆一緒に働く仲間を募集しています!☆0269-38-1681
未分類

とび箱

こんにちは。ひふみ吉田第二教室です。今日は自由時間に跳び箱をしました。得意な子や苦手な子がいる中、みんなで教え合ってワイワイと跳んでいました。楽しいひと時でした。☆一緒に働く仲間を募集しています!☆0269-38-1681
未分類

体幹とバランス

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。今日は体幹とバランス作りです(^^♪低学年から高校生まで楽しくバランスを鍛えることができました体幹を鍛え、柔軟な体を作り、それが柔軟な思考につながります。大人も頑張りましたが、きつくて笑ってしまう為、...