放課後等デイサービス

療育

輪投げ◎

こんにちは!今週は10分間運動として「輪投げ」を実施しています✨輪投げは・・・目と手(指先)の協調遊びではあるのですが、ボールを投げるよりも体の回旋を必要とします!発達障害のお友達は、手を動かすとなったら手だけ、体を回すとなったら回すだけと...
療育

みーるマ~マで新たな味覚にチャレンジ

こんにちは!今日はお友達といっしょに赤沼公園、みーるマ~マへおでかけしてきました✨公園で鬼ごっこやブレイブボード、遊具で遊んでお腹を空かせたあと、無添加の素材で作られた、おいしい食材を堪能してきました(^^)/ お友達は思い思いの食材だけで...
ダンス療育

ポーズを決めよう!

こんにちは!今日のダンス療育は、昨日に引き続きとっても盛り上がりました✨その中で、お友達の決めるポーズがかっこよかったので、その様子を報告します(^^♪ポーズを決めるという体の状態は、関節を曲げる力と、伸ばす力のバランスをとって動きを止める...
製作

大制作大会!

こんにちは!今日の自由時間では、一人のお友達から制作をすることが波及し、ほぼ全員のお友達がそれに参加することになりましたよ(^_-)-☆使っていた材料は割りばし、段ボール、裏紙などでした!それを輪ゴムやガムテープ、セロファンを使ってお友達の...
作業療法

個別療育で制作!

こんにちは!今日は特定のお友達を対象とした、作業療法士による個別療育の様子を報告します!内容はお友達の伸ばしたい力によるのですが、指先の使い方であったり、体幹の筋力であったりします(^^♪今回紹介するのは、指先の力の使い方と歌が上手になりた...
自由遊び

静の活動の時の過ごし方!

こんにちは!吉田第二教室では、運動の活動と運動の活動のあいだに「静」の時間を設けています!ここでいう静とは、座ってできる遊びを指すのですが、動きのあるあそびのあとに静の活動をすることで、クールダウンとともに、脳の活動がいつもより安定し、集中...
ダンス

ダンスダンスダンス!

こんにちは!今日も引き続きダンス療育を進めています♪ 低学年は九九を「山野さとこさん」の九九の歌を歌ってから行いました(^_-)-☆ 高学年~高校生も歴史ダンスを行っていますよ✨終わった後はHIITトレーニングも取り組んでもらい、徹底的に体...
ダンス

ぐるぐるバットとダンス!

こんにちは!今日からダンス療育が始まりました!早速、お友達はみんなとってもノリノリで踊ることができていましたよ(^_-)-☆また10分運動では、今週は「ぐるぐるバット」を実施しています♪バットを中心に10回回ってもらい、グネグネ道を歩いても...
療育

上か下か真ん中か☺

こんにちは!今日も室内あそびとして「上か下か真ん中か」をしました✨上か下か真ん中かは・・・空間認知、バランス、順番の意識、ボディイメージなどを培うことができます♪普段しない姿勢をさまざまなパターンする機会にもなりますよ(^_-)-☆今は自分...
外出

善光寺散策!

こんにちは!市街でも紅葉が最高潮になってきていますね🍂ということで、今日は吉田第2教室のお友達と善光寺を散策して秋を感じてきました(^^♪まずは食欲の秋!ということで栗ソフトや芋けんぴなど、秋らしい食材を味わってきましたよ✨ そして仲見世通...
外出

戸隠チビッ子忍者村!

こんにちは!今日は雨の予報ということで外出先を室内あそびができる戸隠忍者村へ変更しました・・・が、行ってみるととってもいい陽気!お友達の日々の行いがとってもいいからですね✨紅葉の中でゆったりともしました(*^^)vからくりやしきや、外のアス...
ハロウィンパーティー

仮装大会🎃

こんにちは!今日も引き続きハロウィンパーティ!特に今日はがんばって作った帽子などを着てくれましたので、その様子を報告します✨帽子はお友達がつくったものですが、マントと似合いすぎて「もってかえりた~い」となったお友達もいました(^^♪ とれた...
ハロウィンパーティー

パンケーキ作り!

こんにちは!今日は昨日に引き続きハロウィンパーティ週間となっております(^_-)-☆射的、ストラックアウト、ピンポン玉入れを引き続きやっておりますが、今日が初めてだったお友達もルールをわかって取り組めました✨二刀流!?(もちろん、これは練習...
ハロウィンパーティー

ハロウィンパーティ週間開始!

こんにちは!今日は、昨日とうってかわってとっても良い陽気となりましたね( ^^) _旦~~そのおかげか、気持ちのいい1週間を迎えることができたお友達(^_-)-☆さあ、楽しいハロウィンパーティ週間の始まりですよー!まずは、ハロウィンといえば...
放課後等デイサービス

新メンバーとしっぽとり!

こんにちは!今日の吉田第2教室の様子を報告したいと思います(^^♪今月から、2名のスタッフが配属となりました!今日の療育はお休みですが、そんな新メンバーもはいったところで、室内でしっぽとり鬼をしましたよ!3分を3回、それも3回目はチーム戦で...
土曜日

餃子定食を作りました☆

今日は餃子をみんなで作りました☆最初に説明とグループ分けです^^しっかり話を聞いて、いざ餃子作りスタート♪ 材料を切って、こねて、皮に包んで・・・上手にできました!ご飯も炊いて、お味噌汁とお漬物を付けたら餃子定食の完成です!みんなびっくりす...
放課後等デイサービス

教室でプール遊び!

こんにちは!ひふみ吉田第2教室です。学校が始まったお友達も出始めた今日、午前中は教室のビニールプールで遊びました!思い思いの武器を持って、水をかけ合って遊びました☆ 午後はかき氷を食べてひんやりしました^^)
放課後等デイサービス

2025年、最後の夏祭り☆

こんにちは!ひふみ吉田第2教室です。今日はお盆休み前、夏祭りをやりました☆ まずはみんなで焼きそば作りです! フランクフルトもつけて、屋台飯の完成(^^♪綿あめづくりを楽しんだり・・・かき氷づくりを楽しんだり・・・射的もあったりして、思い切...
外出

電車旅と雷滝

こんにちは!ひふみ吉田第2教室です。今日のお友達は、滝を見に行く組と電車で旅をする組に分かれて外出しました! 雷滝は裏側から滝を見られるスポット。マイナスイオンをたっぷり浴びて、この後は水遊びも滝の近くの噴水で行ってきました。 一方、年上お...
自由遊び

思い思いの一日

こんにちは。ひふみ吉田第2教室です。今日は長期休みイベントの合間の日。お疲れモードに入っているお友達もたくさんいて、教室でゆっくり思い思いに過ごしてもらいました!宿題に取り組んだり・・・ いろいろなものを製作したり・・・外に出しておいたビニ...
療育

水鉄砲を作る!

こんにちは!ひふみ吉田第2教室です。今日から夏休みの学校も多かったですね!朝からのお友達は「竹で水鉄砲作り」に挑戦しました!作り方をみんなで確認します。 集中して竹を削り、穴をあけて、タオルで押し出す部分を作って完成です!できた水鉄砲で水を...
療育

ダンス!ダンス!

こんにちは!ひふみ吉田第2教室です。昨日から始まったダンス療育、今日もお友達は元気いっぱいダンスに取り組みました! 九九ダンス、みんな上手になってきました☆☆一緒に働く仲間を募集しています!☆0269-38-1681
土曜日

ラベンダーで制作☆

こんにちは!ひふみ吉田第2教室です。先日摘んできたラベンダーで教室中がいい香りでいっぱいなのですが、今日はそのラベンダーでいろいろなものを作りました♪まずはお友達に今日の制作内容について説明です!興味津々に聞いていますね(^^)今日はラベン...
療育

今日は雨でした!そして紫陽花。

こんにちは。ひふみ吉田第2教室です。今日は午後から大雨でした。そんな雨の中、今日来たお友達も紫陽花製作に取り組みました! 服が汚れないように新聞紙で作ったチョッキを着て絵の具を塗り塗り。 見事にきれいな紫陽花が咲きました♪☆一緒に働く仲間を...
療育

☆星に願いを☆

こんにちは!ひふみ吉田第2教室です。今日も製作の時間は七夕の短冊や飾りを作りました♪ 願いが叶うといいですね(^^) ☆一緒に働く仲間を募集しています!☆0269-38-1681
療育

今日もフルーツサンド☆

こんにちは☆ひふみ吉田第2教室です。今日もお友達みんなでフルーツサンドを作りました!フルーツ缶も開け方を覚えたお友達が開けてくれています!このパンの耳も無駄にはしません!おいしくラスクにしていただきました。エコです! ニコニコでいただきまし...
土曜日

茶臼山恐竜公園へ!

こんにちは!ひふみ吉田第2教室です。今日は茶臼山の恐竜公園へ行ってきました!こんなに巨大な恐竜がいたり・・・恐竜に登ったりして思い切り身体を動かしたり・・・恐竜に食べられちゃったりして楽しみました!山の上は絶景でした☆☆一緒に働く仲間を募集...
自由遊び

ゆっくり過ごす☆

こんにちは!ひふみ吉田第2教室です。今日は何となく天気も良くなくて、何となく体調や気分も乗らない日・・・中高生が多い一日だったので、みんなゆっくり過ごしていました! 制作を頑張るお友達もいました!☆一緒に働く仲間を募集しています!☆0269...
外出

室内アスレチック!

今日は長野市内の小学校はお休みのところがいくつかありました。朝から来たお友達が向かったのは・・・ハブリックナカノ()です!ここの室内アスレチックで思い切り遊んできました! 小学校の跡地ということで、小学校のかつての廊下にケンケンパーをすると...
療育

子供たちが考えたサーキット遊び!

こんにちは!ひふみ吉田第2教室です。今日はダンス療育の前の時間を使って少し運動を行いました! 教室にある運動用の器具を使い、子供たちで考えたルールで集団遊びです☆実際やってみてはルールを加えたり減らしたり・・・トライアンドエラーでみんなが楽...