声のものさし

長野市も、そろそと梅雨入りかな?

今日はあいにくのお天気でした。

 

早下校の子もいた今日は、

室内がにぎやかな1日でした☆

 

10分運動は、バナナおに!

おにに立候補してくれたのは、3年生の男の子。

最近運動会でたくさん練習した、あのポーズ…

 

位置について…

よーい…

どん!

すごい勢いで追いかけています(*^_^*)

バナナおにとは、おにごっこの1つで

おににタッチされたら、バナナのポーズでストップ!

仲間にタッチされたら復活しますが、

1回目のタッチでは、片腕のバナナの皮がペロン。

これだけでは助かりません。

2回目のタッチで、両腕のバナナの皮がむけたら復活☆

それが「バナナおに」!

大人数でやると盛り上がるので、おすすめです♪

 

学習の時間、

今日のSSTは、いつもの「ごめんなさい」の単元を少しお休みして

「声のものさし」のお話しをしました。

 

今日は、「0の声」と「1の声」のお話し。

吉田第2教室では、宿題の時間は「1の声まで」というお約束があります。

でも、みんな「1の声」ってどんな声か知っているかな?

 

「0の声」は、いわゆる「シーン」の声。

これはみんなとっても上手!

 

では、「1の声」は?

 

これがなかなか難しく、子どもたちそれぞれ認識が違いました。

SSTではイラストで声のものさしを見ながら進めましたが、

「1の声」は、「内緒話の声」。

つまり、お隣の人だけに聞こえる声です。

 

子どもたちにペアになってもらい、ペア同士で「1の声」でお話ししてもらいました。

そのお話しの内容、前にいる職員にばれてないかな…?

 

はじめは職員の耳に届いていたみんなの「内緒話」。

だけどどんどんどんどん小さくなり、

最後には、みんな本当の内緒話に!

職員にはなんにも聞こえない!(笑)

 

「1の声」、自分の耳で感じることができたね(*^_^*)

 

「1の声」を覚えると、気付いたことがもう1つ。

職員はいつも、3くらいの声でお話をしているけど

今日は2の声でも、みんなの耳に声が届きました!

これには子どもたちも気付いてくれて、

「お話を聞く態度」も一緒に考えることができました☆

 

少しずつ普段の生活に

つなげていけるといいね♪