連日の雨で、じどじどべたべた…。
この感覚が嫌な子どもたちも、たくさんいますよね(*_*)
早く晴れ間が戻ってほしいです☆
自由時間ののんびりな時間。

吉田第2教室では珍しい、女の子たちだけのおままごと。
微笑ましいやりとりに癒されました(*^_^*)

こちらは、ブロックス。
これ、実はとても難しいゲームで、
テトリスのような陣取りゲーム。
頭をとっても使います!
子どもたちの方が、強いです・・・(笑)
10分間運動では、ハンカチ落とし☆
子どもたちの中には、ハンカチ落としを知らない子どもが結構いて、びっくり!

伝承遊びも、伝えていくのは大切ですね♪
学習の時間は、カード当てゲーム☆

カードを見せて、そのカードに書かれたものを
名前を出さずにヒントだけで当てるゲームです。
特徴をつかむこと、
それを相手に伝えること。
伝えられた方は、
たくさんの情報を整理し、
自分の知っている知識につなげること。
そんなスキルが必要になるゲームです☆
まずは職員がやってみせて、そのあとは子どもたちがチャレンジ!

子どもたち、ヒントを出すのがとても上手!
「黒くてー」
「羽があるよ!」
「ゴミとかあさってる!」
さあ、何かわかりますか?
正解は、「カラス」!
子どもたちは頭が柔らかくて、すぐに答えに結びついていました♪

今日できなかった子どもたちも、またやりたい!と言っていたので
SSTの合間に、またやろうね!



