ひふみ吉田第2教室

未分類

棚の修理

こんにちは。ひふみ吉田第2教室です。本棚にたくさん本を積みすぎて、ダボ(板をかける木の棒)がかけてしまった場所を、子どもが直してくれました。スタッフと一緒に、似たような木の棒をカッターで削り、ダボを作りました。穴にうまくはまるように、削って...
未分類

夏の日の思い出

こんにちは。ひふみ吉田第2教室です。今日はみんなで野尻湖の貸別荘におでかけしました。虫取りをしたりやきそばをみんなで作って食べたり湖のほとりにたたずんでみたりと思い思いに過ごしました。去り行く夏の日の思い出ができました。☆一緒に働く仲間を募...
未分類

今年最後の水遊び

こんにちは。ひふみ吉田第2教室です。今年最後と思われる本格的な水遊びに、午前中行きました。まだ学校がお休みのお友達が行きましたが、他の事業所の方も何人かいらっしゃって、一緒に遊ぶことができました。午後からは、放課後利用のお子さんも合流して、...
未分類

夏祭り

こんにちは。ひふみ吉田第二教室です。今日は夏祭り第2弾を実施しました。流しそうめんをしたり午後は射的をしたりスイカを食べたりと楽しい一日でした。夏休みの最終日のお子さんもいて夏休みの良い思い出になりました。☆一緒に働く仲間を募集しています!...
未分類

足湯を堪能

こんにちは。ひふみ吉田第二教室です。今日は湯田中駅前にある足湯に行きました。夏はエアコンで意外と体が冷えていますね。足湯で癒されました。☆一緒に働く仲間を募集しています!☆0269-38-1681
未分類

夏休み中に人気のあった親水公園

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。今日で夏休み最後の学校もあるそうですが、本日も子ども達に人気があった吉田第2教室夏休みイベント「夏目ヶ原親水公園」に行きました。大きなお兄さんが手加減なしで、バケツで水をみんなにかけてくれました。かけ...
未分類

流しそうめん

こんにちは。ひふみ吉田第二教室です。毎日暑い日が続きますね。今日は涼を取るためにみんなで流しそうめんをしました。流しそうめんは始めてという子もいてみんなで流しそうめんを楽しみました。大人も一緒になって楽しんでいました。楽しい夏のひとときでし...
未分類

ハンバーガー作り♪

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。本日は高校生のボランティアも来てくれて皆で楽しくハンバーガーを作りました(^^♪かなり美味でした。みじん切り頑張りました。ハンバーガーの上の旗も手作りです。 買い物も自分たちで行い上手に会計していまし...
未分類

ザリガニとり

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。本日の活動は、電車に乗ってザリガニや魚を取りに行きました。景色もよく、電車好きな子どもたちは、ずっと電車を見ていました。午後は、涼しい教室で映画鑑賞を楽しみました。☆一緒に働く仲間を募集しています!☆...
未分類

サマーランド

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。今日も中学生が職業体験にいきました。サービスエリアや長野駅ビルMIDORIにお土産を提供している事業所さんです。とても楽しいそうです。保護者様もとてお喜んでいますし、事業所の方もとても喜んでいます。午...
未分類

青垣市民プール

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です本日は青垣市民プールに行きました。曇りでしたのでとても快適でした。水温も暖かく、子供達も大満足なようでした。プールは全身の大運動でとてもいいですね(^^中学生のお子様が初めてのウォータースライダーを克服...
未分類

北部プール

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。毎日暑い日が続きますね。今日はみんなで北部プールに行きました。ちょっと水は冷たかったですが、浮き輪で遊んだり、スライダーを楽しんだり、泳いだりと楽しい夏のひとときでした。☆一緒に働く仲間を募集していま...
未分類

お好み焼き&水遊び

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です本日は皆でお好み焼き作りですどんどん調理が上手になっています そのあとはとことん水遊びです(^^♪
未分類

屋台飯祭り

こんにちは。長野吉田第2教室です。今日は「屋台飯」調理をしました。各担当に分かれて手際よく調理し、自分たちですべてをこなします。 お肉たーっぷり焼きそば、フランクフルト、かき氷、綿あめ、やきもろこし洗い物まで全部子どもたちが行いました。吉田...
未分類

自分達で企画した電車の旅

こんにちは。ひふみ吉田第2教室です本日は子供達が全部自分たちで企画した電車乗車の旅で上田駅に行きました。一生を通して良い趣味になるでしょう。大事な事です。他のお子様は駄菓子屋買い物体験を行いました。まだ計算機を使えないお子様は職員と一緒にお...
未分類

職業体験に行っています

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。夏休みに入ってから、何日かに分けて職業体験に行っています。とても一生懸命作業してくれて、お褒めの言葉もいただきました。頑張っている子どもたちを見て、とても誇らしい気持ちにさせてもらいました。明日も頑張...
未分類

ペンギンチョコバナナ作り

こんにちは。ひふみ吉田第二教室です。今日はみんなでペンギンチョコバナナ作りをしました。子どもたちそれぞれの可愛いペンギンが完成していました。目や足をつぶグミやマーブルチョコ、ヨーグレットで再現しました。チョコバナナはお菓子と一緒に食べるより...
未分類

駄菓子のお買い物体験

こんにちは。ひふみ吉田第2教室です。本日は駄菓子買い物体験です。暗算は結構難題だったりします。計算機を使って500円まで買い物ができますが、暗算でも頑張りました。始めて参加した1年生が100円を5回買うやり方で500円以内に確実に納めていま...
未分類

荷物チェック表をつくりました

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。本日の活動は、午前は「荷物チェック表」を作り、午後はプールに行きました。荷物チェック表とは、ひもにビーズを通して、自分が処理したら右側にビーズを動かすというグッズです。まだ左側にビーズが残っている項目...
未分類

ボウリング活動

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。本日のイベントは、子どもたちに人気の「ボウリング活動」でした。始めてボウリングをするお子さんもいましたが、靴選びやボール選びなど、スタッフと一緒に行う事により、少しでも不安要素をなくすように努めました...
未分類

谷浜海水浴

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。今日で長野市の全小中学校が夏休み突入です。初日の本日は上越の谷浜海水浴場に行きました(^^♪総勢19人で 全員が水を全く怖がらず果敢に泳いでいたので本当に感激でした。天気は曇り、気温34度、水温も暖か...
未分類

人気の親水公園

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。連日、子供達に人気のある親水公園にお邪魔しております。顔見知りになる方もいらっしゃって、ちょっと嬉しい場所になってきました(笑)子供達も、一度行ったことのある場所だととても安心できるようです。明日は、...
未分類

夏休みの子供たちは、夏目ヶ原親水公園へ

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。すでに夏休みに入っている子どもたちは、午前中から「夏目ヶ原親水公園」に遊びに行きました。天気もとてもよく、格好の水遊び日和でした。水鉄砲やバケツで水をかけ合いっこしたり、プカプカと水に浮かんだり、思い...
未分類

夏目が原親水公園

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です子供達の夏休み突入です。今日は午前中から夏目が原親水公園に行き、思いっきり水浴びをしてきました。とても涼しく子供達も大喜びでした。周りの人がいる場合の水遊びのルールは大事だと痛感しました☆一緒に働く仲間...
未分類

「上越水族博物館うみがたり」に行ってきました

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。今日は、新潟県にある「上越水族館うみがたり」までお出かけしました。子どもたちの一番の目的は、「イルカショー」です。土曜日ということもあって、とてもにぎわっていました。近くの駐車場は満車でしたので、少し...
未分類

公園でサッカー

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。本日は、ダンス療育の前に緑ヶ丘公園に行きました。ブランコなどの遊具でも遊んだのですが、本日の子どもたちの人気は「サッカー」でした。夏休みに入る学校もあり、「これから夏休みだー!」と嬉しそうにお話しして...
未分類

ダンス療育

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。ダンス療育継続中です。インプット(認識)とアウトプット(表出)のバランスをとれるいい訓練です。低学年から高学年で曲を分けていますが休憩事に他のダンスをしたいと言って2曲踊る子もいます。楽しく参加できる...
未分類

バスケットボールとドッジボール

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。自由時間での運動は、体育館に行きました。昨日に引き続き、看護実習生が3人来ていただいていたので、思い切って子ども達とバスケットボールやドッジボールを楽しみました。雨の日が続いていますが、身体を動かすと...
未分類

しっぽとりゲーム

こんにちは。ひふみ長野吉田第2教室です。今日は外遊びで近くの公園に行ったのですが、すぐに雨が降ってきてしまったので慌てて戻ってきました。帰ってからは、「しっぽとりゲーム」を楽しみました。チームに分かれて対戦し、本日は看護実習生の方もいたので...
未分類

小学校跡地で楽しみました♪

こんにちは、ひふみ吉田第2教室です。今日はあいにくの雨降り…午前中は、雨も止み、太陽も顔を出していたので、教室の前にプールを出して足だけプールに入りました。午後は、飯綱町にあるいいづなコネクトに行き小学校内を探検したり、体育館でロープや鬼ご...