未分類

未分類

北部レクリエーションパークに行く

こんにちは。こどもプラス吉田第2教室です。今日は子ども達と北部レクリエーションパークに行きました。夏の頃と比べると随分と涼しくなっていて赤とんぼが飛んでいました。木々も色づき始めていて、深まりゆく信州の秋を感じた一日でした。
未分類

信州のあきの志賀高原

こんにちは吉田第二教室です。信州の秋が本気を出してきた本日は気持ちいい秋晴れでした。市内の小中学校が休みのところが多かったので午前中からきている子供達を連れて雷滝と山田牧場と志賀高原にドライブにつれていきました。途中山の茂みから大きな黒い物...
未分類

UVレジンに挑戦。

こんにちは。こどもプラス吉田第2教室です。今日はUVレジンを使ってハロウィーン用の小物を作りました。初めてUVレジンを作る子もいて、いろいろアイデアを出しながら夢中になって作っていました。この微細運動のトレーニングは体の感覚統合を促します。...
未分類

北部レクリエーションパークに行く。

こんにちは。こどもプラス吉田第2教室です。今日は北部レクリエーションパークに行きました。ほぼ貸し切りだったため、遊具で遊んだりトレーニング器具でトレーニングをしたりと秋の公園を満喫しました。公園の木々も少しずつ色づいて来ていました。秋が深ま...
未分類

ハロウィーンの準備をする

こんにちは。こどもプラス吉田第2教室です。ハロウィーンの準備が着々と進んでいます。衣装に付ける鈴にひもを通そうと試行錯誤している子がいました。癇癪を起こす事なく様々な方法を試していました。この粘り強さってすごく大事な力ですよね。外にランタン...
未分類

ミシンの操作上達

こんにちは。長野吉田第2教室です。中学生のお子様がミシンの操作をほぼ覚えて服を完成することが出来ました。慣れるという事で今後も多くのことができそうですね。私でも難しいのですごくいい経験だと思います。出来上がったのはマリオの服です。早速が学校...
未分類

ハロウィーンの衣装を作る

こんにちは。こどもプラス吉田第2教室です。今日も療育でハロウィーンの衣装を作りました。黒いゴミ袋を切って開いて、穴を開けてリボンを通して魔法使いのマントを作りました。衣装が出来上がるとハロウィーンの気分になってきますね。
未分類

多国籍料理@韓国版

こんにちは。吉田第2教室です。子ども達にいろいろな国の料理を楽しんでもらおうと本日は韓国料理を皆で作りました。チーズハットク チーズタッカルビ ソトックの3品です。ソトックのおもちをこねたり、ハットクの生地をこねて丸めて 手がべたべたになり...
未分類

本日はミステリー記念日

こんにちは。吉田第2教室です。本日は午後に、飯綱高原にコナン少年探偵団の宝探し大作戦に行きました。謎解きながらウォークラリーをするのですが、皆で協力しあい楽しく頑張りました。本日はミステリー記念日だそうなのでちょうどよかったですね。1849...
未分類

トランポリンで遊ぶ。

こんにちは。こどもプラス吉田第2教室です。今日はトランポリンで遊んでいる子がいました。助走を付けてトランポリンでジャンプしてマットに着地するというものだったのですがこれがなかなか難しくて、何度もチャレンジしていました。
未分類

看護実習生が来る。

こんにちは。こどもプラス吉田第2教室です。今日は看護実習生の先生が来てくれました。こども達と一緒にカードゲームをしたりトランポリンで遊んでくれました。毎回実習生の先生が来るときはみんな嬉しそうにしています。たくさん遊んでもらえて褒めてもらっ...
未分類

ハロウィーンの衣装を作る。

こんにちは。こどもプラス吉田第2教室です。今月末はハロウィーンですね。吉田第2教室ではハロウィーンに向けて着々と準備を進めています。今日は衣装を作っている子がいました。黒いごみ袋を切って、穴を開けてリボンを通して魔法使いのマントが出来上がり...
未分類

修学旅行前日でも頑張る

こんにちは。吉田第2教室です。修学旅行前のお子様が前日にも関わらず遅くまで漢字学習を行っていました。前日は期待と不安で緊張していると思われますが、自分からパソコンを使ってサクサクと漢字のプリントをダウンロードし印刷して集中していたので、一日...
未分類

デイキャンプ@飯綱フォレストビレッジ

こんにちは。吉田第二教室です。本日は市内の中学校が休みだったため、朝からデイキャンプです。吉田教室と石渡教室合同で初めて行いました。総勢20人余りのキャンプでしたが、火をおこしたりタープを張ったり子ども達も積極的に作業に取り組んでくれました...
未分類

キャンプの準備をする

こんにちは。こどもプラス吉田第2教室です。今日は月曜日のキャンプの準備をしました。料理に使う野菜をザクザク切っていきました。手際よくササッと準備してくれました。日頃おうちでお手伝いしてるんだなーと思いました。
未分類

テニスっぽい遊び

こんにちは。子どもプラス吉田第2教室です。今日はバドミントンのラケットで柔らかいボールを投げて遊ぶテニスっぽい遊びをしているお子さんがいました。これがなかなか難しいのですが、職員も巻き込んでワイワイと遊んでいました。秋の雨でしたが、よく動い...
未分類

ハロウィンの小物作り

こんにちは。子どもプラス吉田第2教室です。引き続きハロウィンの小物作りをしました。プラバンで作りたい絵柄を決めて絵を写して、色えんぴつで描いていきます。自分の好きなキャラクターだとより集中して取り組めました。出来上がりが楽しみです。
未分類

ハロウィングッズ制作が始まりました

こんにちは。吉田第二教室です。今週から約一か月間ハロウィンにちなんだ小物入れの作成をしています。プラバンや、ラミネート加工やUVレジンを使い自分なりの小物入れを作成するのですが、冷蔵庫などに取り付け可能なマグネット付なので長く利用してくれる...
未分類

デイキャンプ@飯綱フォレストビレッジ

こんにちは。吉田第2教室です。いつも閲覧ありがとうございます。本日はデイキャンプに行きました。メインはトン汁とピザです。デザートはフルーツポンチ。焚火が心地よい秋の信州になりましたので、焚火でマシュマロやウィンナーを焼いたりしながら楽しみま...
未分類

様々な体験

こんにちは 吉田第二教室です。本日は高校生のお子様組で舞台の脚本を練り上げて作り上げます。舞台俳優の勉強をしていた先生とあれやこれや話しながらとても楽しそうな時間でした。しかし自分たちで脚本を作り上げるなんて、なんて頼もしいのでしょうか。楽...
未分類

レゴとペンタキューブ

こんにちは。今日はレゴとペンタキューブで遊んでいる子達がいました。遊びながら立体認知能力が身についていきます。これは中学数学の基礎となる能力ですので是非鍛えたい能力の一つです。ところが鍛えようと思ってもなかなか難しいジャンルの一つではありま...
未分類

フリスビーをする。

こんにちは。こどもプラス吉田第2教室です。今日はみんなでフリスビーをしました。ワイワイと遊んだ後にちゃんと片づけをして机を出して学習に向かっていたのでえらい!と思いました。こどもプラスが採用している柳沢運動プログラムは「運動が脳を育てる」と...
未分類

立体パズル

こんにちは。こどもプラス吉田第2教室です。引き続き、学習の時間では立体認知トレーニングをしています。みんな体育館で遊んで帰って来た後に机に向かっています。特性のあるお子さんは立体認知能力が高いお子さんが多い気がします。課題を出すとみんな夢中...
未分類

初めてのピザ作り

こんにちは、こどもプラス吉田第2教室です。本日は初めての手作りピザ体験をしました。小学生から高校生までそれぞれの役割でスムーズに美味しいピザを作ることが出来ました。焼きたてのピザの食感に皆で感動しながらおいしくピザを食べました。ドライイース...
未分類

カラオケに行く

こんにちは。こどもプラス吉田第2教室です。みんなでカラオケに行きました。流行りの曲やアニソンで盛り上がりました。昭和の名曲を歌っている子もいて驚かされました。お子さんの意外な一面を見られて楽しいひと時でした。
未分類

立体認知トレーニングをする。

こんにちは。こどもプラス吉田第2教室です。引き続き立体認知トレーニングを進めました。プリントを見ながらその通りに積み木を積みあげていくのですが、平面で立体を認識し、頭の中で立体をイメージし、それを具体物で組み立てていくという作業は大人でも大...
未分類

ペンタキューブをする。

こんにちは。こどもプラス吉田第2教室です。学習の時間にペンタキューブをしました。これはいろいろな形をした立体を直方体になるように組み合わせるパズルなのですが、なかなか難しくて大人も頭を抱えてしまう課題なのですが、マインクラフトというゲームが...
未分類

立体パズルゲームをする。

こんにちは。こどもプラス吉田第2教室です。今日は立体パズルゲームで対戦してる子たちがいました。プレートにそれぞれのチップを入れて4つ揃ったら勝ちというシンプルなゲームなのですが、これがなかなか難しくて大人も考え込んでしまうゲームです。今日は...
未分類

けん玉をする。

こんにちは。こどもプラス吉田第2教室です。今日はみんなでけん玉をしました。今日が生まれて初めてけん玉をしたという子もいましたがなかなか筋が良くて、すぐに難しい技もできてしまいました。けん玉検定3級を持つ子に教わってみんなでワイワイ遊んでいま...
未分類

デイキャンプに行く。

こんにちは。こどもプラス吉田第2教室です。今日は戸隠キャンプ場にデイキャンプに行きました。川で遊んだり、スパゲッティーを作ってみんなで食べました。天気も良くて楽しいひと時でした。