宿題の時間

運動会も終わり、いつもの日常が戻ってきました。

学校から持ち帰る宿題もいつもの日常通り。

 

すぐに終わらせる子、じっくりと考える子、得意な教科を最後にとっておく子などなど…

それぞれの個性が見られる宿題の時間です。

 

こちらは高学年組。

高学年になるとやっぱり取り組み方に貫録を感じます(^o^)

集中をして、時間内に終わらせる道筋をたてているようです。

「僕は算数が苦手だから一番最初に終わらせる!」と手際よく?宿題をさばく高学年!

 

こちらは中学年組。

今日の中学年は「自分の興味のある事をやる」を目標にして宿題をすぐに終わらせます。

こちらの女の子は昆虫に夢中。昆虫の中でも蝶の生態に興味を持ち、図鑑を片手にオリジナルの蝶図鑑を作成中。

博士の顔だね!

 

こちらの男の子たちは、自分たちで作ったとんとん相撲で遊んでいます。

他の友達が宿題している中、力加減をして対戦中!

 

こちらは低学年組の様子。

この1年生の男の子の宿題中、足し算のひっ算につまずいていると通りかかった6年生がじっと1年生の様子を見ていました。

「どうしたんだろう?」とスタッフも遠目でみていると、6年生が隣に座り、

「一の位が繰り上がるから、十の位は1+6+4になるんだよ。全部でいくつ?」

と言って、丁寧に教えていました。

 

1年生の男の子も嬉しかったんでしょう、集中力が切れつつあったのに6年生が教え始めてからあっという間にプリント二枚を終わらせていました(*^^*)

友達の力って凄いですね。スタッフが宿題に取り組めるよう試行錯誤をしている中、自然に相手のやる気を導きます。

こうやって第2教室の中で、友達の輪が広がっていくことがとても素敵だなと感じました( *´艸`)

 

 

こどもプラス/長野吉田第2教室/宿題