学習

学習

素敵な言葉

マスクを着用する子がとても増えました。寒くなり、インフルエンザの兆しを感じます。第2教室でも検温を始めました。来所してから体温をはかり、手洗い・うがいをしっかりと。「インフルエンザを広げない、持ち込ませない」ようにしていきます。日頃の手洗い...
学習

自己紹介

今日から吉田第2教室に新しいお友達が入りました!最初は少し不安そうな表情でした。そこで、学習の時間を使って自己紹介をしました♪いきなり自己紹介は難しいし緊張しちゃう…ので、事前に練習が必要かと思いきや、「僕も第2教室に入った時にやったから大...
学習

ぐちゃぐちゃのロッカー

マラソン記録会も終わり、第2教室に来ているお友達の気が抜けたのか…ランドセルがこのような有様になっていました…(´;ω;`)今日の学習ではロッカーにランドセルをしまうやり方をみんなで振り返ってみました!ロッカーに入れる順番をそれぞれ出し合っ...
学習

ゲームの中で

今日は一日晴れて、綺麗な青空でした!学校内の木々も落葉し始め、その葉っぱをお土産に持ってくるお友達もいました(*^^*)今日のSSTは「ゲームの中で」というお題。自由時間のように自由度の高い遊びをする時に、目に見えないルールや決まり事が沢山...
学習

声のかけ方

今日は学校がお休みのお友達が多かったですね。4連休の子もいたのではないでしょうか?本日の学習はSSTをやりました。車の中の過ごし方についてロールプレイを行いました☆車内での過ごし方、狭い場所では思い通りに動けなかったりして子ども達もどうやっ...
学習

風邪っぴきさん

今日は体調のすぐれないお友達が多い一日でした。「こんにちは!」の声が鼻声だったり、声がかすれて「喉が痛いよー」と言っていたり、熱があって寝ていたり…その中でも元気なお友達ももちろんいますよ(^O^)今日は学習の日。みんなでカルタをやります。...
学習

熱中したカルタ

今日の学習はカルタをやりました!歴史とことわざのカルタを二つのグループにわかれてチャレンジ♪読み札をよく聞く事、実はこれが一番難しい( 一一)「あ」の音を聞き取れても「お」と間違えて札をとってしまったり。さがすスピード(目の動き)にも個人差...
学習

チームワーク

秋の運動会が間近に迫っている小学校がありますね。運動会の練習を終えて第2教室に来るお友達の靴下は真っ黒です。きっと、グラウンドで練習するかけっこやダンスで汚れちゃうんでしょうね(*^^*)さて、今日は学習です。お金の計算がどんどんと上達して...
学習

ループ橋完成!

吉田第2教室の自由時間にループ橋が出来ました!じゃん!!こんなに立派なループ橋が完成しました!上からトミカを運転させると…ビューンと勢いよく坂を下っていきます(*^^*)その様子を見て「ちょー速い!」と作った男の子と周囲にいた友達は大興奮☆...
学習

透視能力?!

段々とコツをつかんできた神経衰弱。今日は大人数でやってみるよ♪最初は何処にどんなカードがあるか分からないから、ドキドキしながらカードをめくっていきます。おずおずとカードをめくる皆の姿が可笑しくて、ずっと笑いがたえません( *´艸`)何度も失...
外出

科学体験

じゃん!大きな恐竜発見!!この大きな恐竜、どこにいるのでしょうか?ここは佐久市子ども未来館。子ども達がいるフロアが二階。恐竜の大きさが良く分かります。とっても楽しいアトラクションがあり、体験を通して科学に触れ合えます♪地震の仕組みや過去に起...
学習

ハサミの使い方

もうすぐ一学期の終業式。いつもより早い下校時刻ですが、その頃には雲行きが怪しくなり…とうとう雨が降ってきました。今日は学習の日。神経衰弱作りはいよいよ大詰め(^^ペアのカードが増えてきて、完成が見えてきた感じ♪ラミネートをかけたカードをハサ...
学習

カードを一緒に作ろう!

今日は、こどもプラス長野石渡教室から廣田先生が遊びに来てくれました!!学習では神経衰弱作り。廣田先生も一緒です♪今日はマジックで描く子たちが多く、素敵なカードになりそうな予感( *´艸`)鮮やかな色のマジックで夏っぽいイラストになりそう☆こ...
学習

続・手作り衝立の工事、進行中!

今日もとても暑かったですね…(´-`)体が溶けちゃいそうなくらい、気温が高かったですね。こどもプラス吉田第2教室内には、だんだんと力作が出来上がってきました。まずは、壊れてしまった段ボールの衝立の修理が着々と進行中(^O^)衝立の前には覆う...
学習

今月は何をやるのかな?

7月に入ってからは雨の天気ばかり…こどもプラス吉田第2教室では、7月に入り学習や療育の時間の活動を少し変えました!さて、学習の時間。先月はすごろくを作りました。今月は一体何をやるのかな?「神経衰弱できる人?」「はーい(^O^)」今月は大きな...
学習

すごろくギャラリー

6月の一か月間、学習の時間にすごろくを制作しました。マスを考えたり、進行方向に線を引いてつなげていったり、子どもたちも工夫を凝らして作っていました(*^^*)素敵な作品をご覧ください♪こちらは「算数すごろく」と言えそうな作品。よーくマスを見...
学習

宿題の時間

今日は、暑かったですね。こどもプラスの室内に入ると「は~涼しい~」という言葉が(^^一休みも束の間、宿題の時間です。くり下がりのある引き算にチャレンジ!こちらは、一生懸命取り組んでいます(^^)高学年のお兄さんは難しい漢字の書き取り。読み仮...
学習

手作り衝立は修理中

ダンボール筒の衝立が壊れてしまい、ただ今修理中です。前回は「上の辺や下がまだ足りないね」と言って一旦休工。さて、今日はどんな感じだろう(^^?どれくらい工事が進んだのかな?おーーー!!だんだんと衝立が隠れてきた!!貼った紙も安定してきている...
学習

実写版、怪物くん!!

先生、見て~♪じゃん!!怪物くんだ!!どんな感じになっているのか…近くで見てみると…折り紙でできる!!この帽子、とっても気に気に入っちゃった♪ということで、帽子をかぶってさようなら!お母さんにも褒められちゃったよ(*^^)vこどもプラス長野...
学習

町の修理屋さん

ダンボールの筒で作った衝立が少し壊れてしまいました(´・_・`)みんなが遊んでいる時にぶつかるとあぶないなぁ…どうしよう?あっ!!そうだ!!工事現場によくある白い幕みたいのかけたら、みんな危ないって気づくかな??でも、どうやって作ろう……う...