学習 新しい学習・療育♪ 今日から新しい学習・療育が始まりました。学習は週ごとに題目を決めて1週間それに向ってやっていきます。今週は「あいさつ」についてやっていきます。あいさつは、良好な人間関係をつくるための第一歩です。第2を利用している子どもたちは、出来ている子が... 2018.11.05 学習療育
学習 ロールプレイ 今日の学習は、今までの学習で子どもたちが出してくれた嘘をつくと正直に話す両方の場面のロールプレイをしました。「学校にスマホを持ってきたところを先生に発見された」という設定で嘘をつく場面と正直に持ってきてしまったことを話す2つの役割を子どもた... 2018.10.10 学習
学習 こんな時どうしていた? 今日の学習は月曜日に引き続き「こんな時どうしていた?」を考えます。学校帰りのみんなのランドセルの中には、いつも不思議なものが入っています。ビー玉やカードゲーム、お菓子、キーホルダー…みんなは口をそろえて「家に片付け忘れた」と言います。けれど... 2018.10.03 学習
学習 新しい学習・療育 台風の影響が心配でしたが、今日は台風一過で秋晴れでしたね。そして今日から10月になりました!月が変わったので学習・療育ともに新しい内容に変わりました。学習では、この状況みんなならどうする?という状況をグループになって考え、その際、自分ならど... 2018.10.01 学習療育
学習 ここの絵の人はどんな感情? 9月中旬になり、新しい学習に切り替わりました!チクチク言葉・ふわふわ言葉を引き続き使いながら少し違った学習に変わり、表情・状況当てという内容になりました。子どもたちにいろんな顔のイラストや写真を見せてこの顔はどんな顔?この人はどんな気持ち?... 2018.09.19 学習
学習 チクチク言葉ふわふわ言葉 9月に入り、学習では、ふわふわ言葉・チクチク言葉をやっています。学校でもやっている子どもたちがいるようで、たくさんチクチク言葉やふわふわ言葉が出せていました。その学習も終わりに近づきまとめに入っています。今日の題目は「なぜ、正しい言葉を使わ... 2018.09.12 学習
学習 避難訓練 今日は宿題の時間に避難訓練をしました。施設内の場所から出火したという設定の火事の避難訓練を行いました。火事が発生し、火元から離れた場所に子ども達が集まり鼻と口をハンカチで覆い低学年から外に避難をしました。子ども達は大きな混乱もなく、一言も喋... 2018.08.28 学習行事
学習 大切な遊びのために 今日の学習では、みんなでブロックの使い方について考えてもらいました。近頃、第2教室の自由時間はブロックで武器を作る友達が多く、とても賑やかです。けれど、自分が使う用にブロックを隠しておいたり、爆弾のように投げ合っていたり…楽しそうに遊んでい... 2018.08.27 学習療育自由遊び
学習 伝言ゲーム(^-^) 今日の療育は「伝言ゲーム」をやりました!けれど、伝言ゲームの前に色々な言葉に親しもう!という事で「曜日を英語で言うと…?」のクイズ。「英語で月曜日なんて言うか知っている人?!」「Monday!!」何だか流ちょうな英語が聞こえて聞こえてきたぞ... 2018.07.17 学習療育
学習 答えはナイショ(^_-)-☆ 今日は交流遠足に行っていたお友達が何人かいました。小中学校のお友達と一緒に遊んで楽しんできたようで、プラスに入るなり「遠足、楽しかったー!!」と元気な報告をしてくれました♪ただ今、学習はカードを使っています。ヒントをもらって、カードに描かれ... 2018.07.11 学習
学習 名前当てクイズ☆ 連日の雨で、じどじどべたべた…。この感覚が嫌な子どもたちも、たくさんいますよね(*_*)早く晴れ間が戻ってほしいです☆自由時間ののんびりな時間。吉田第2教室では珍しい、女の子たちだけのおままごと。微笑ましいやりとりに癒されました(*^_^*... 2018.07.06 学習未分類自由遊び運動
学習 ステキな姿 「一番に宿題を終わらせるんだー!」と言って取り組み始めた男の子。「1人で終わらせたい!」と言って黙々と宿題をこなしています。自分で「こうしたい!」という気持ちや望みを伝えてくれる場面がとても多くなりました。苦手な事に対しても、自分から「〇〇... 2018.06.21 学習未分類自由遊び
外出 電車でお出かけしました!! 今日は中学生2人のお友だち、学校がお休みだったようで1日利用でした。午前中は、電車が大好きなお友だちのリクエストで電車でお出かけしてきました。須坂から景色を眺め、ゆらゆらと揺られながら湯田中まで行ってきました。スタッフも電車が好きなので、電... 2018.06.11 外出学習宿題未分類療育自由遊び
学習 誰かがいなくなったら 今日は捜索訓練をしました。誰かがいなくなった時にどうしたらよいか、という訓練でした。スタッフはもちろん、子ども達もいつもと違う雰囲気に緊張気味です。捜索訓練後、学習の時間を使って振り返りをしました。なんのために捜索訓練をするの?というと「誰... 2018.05.30 学習
学習 疲れちゃった… 今日は少しひんやりとした一日でした。運動会を控えている子も多く、ウトウトして疲れ模様。今日の学習はそんな疲れの影響か、ざわざわとした時間でした。けれど耳ではしっかりと話を聞いている皆!学習の準備に時間がかかってしまい、座れた時にはもう学習の... 2018.05.23 学習
学習 言葉の使い分け 今日はひんやりと肌寒い一日でした。雨が降ったり止んだり、変なお天気でした。今日の学習は「ごめんね」です。「謝る」という事について。第2教室の自由時間で遊んでいるとトラブルになる事があります。その原因は、不注意から生まれる事や目に見えないルー... 2018.05.09 学習
学習 可愛く、かっこよく! 自己紹介カードもいよいよ大詰めです♪完成したお友達も増えてきました(^^細かくて難しい漢字もこの通り!ちぎり絵の要領で貼っていきます☆大人でも細かい作業は疲れるけれど、熱心にやっています(゜o゜)電車好きの中学生。自分のお気に入りの電車でイ... 2018.04.18 学習
学習 自己紹介カードが出来た! 今日の学習は自己紹介カード作りの続きです。いよいよ完成が見えてきました!!折り紙をちぎる、テープを切るなど手先指先を使う作業が多いです。細かい作業が多くても「可愛くしたい!」「筆ペンで書く!」などみんなそれぞれのこだわりが表れていて素敵です... 2018.04.11 学習
学習 跳び越えるぞ! 今日の運動遊びは「ゴム跳び」。最初はふくらはぎの高さから。これは楽々跳び越えられちゃいました。中には前転で跳び越えてしまう強者も!!さて、だんだんとゴムが高くなってきます。大人の太ももの高さ。上手に体を使ってジャンプ!着地もばっちり決めるぞ... 2018.03.22 学習
学習 虫を捕まえるぞ! 今日の学習では、裏紙を使って虫取りをしました!吉田第2教室にある大量の裏紙。いつもは自由時間の工作の材料になりますが、今日はちょっと違った遊びをするよ☆まず、紙を丸める。ひたすらに丸める…。これは何だが楽しいぞ!と、みんなの手が進みます(^... 2018.03.02 学習運動
学習 超難関! 今日は神経衰弱をしました。プラスに来ている子たちが、毎日カード作りをしてくれていました。そのカードが完成したのでみんなでやってみるよ♪みんなの好きなキャラクターをいっぱい出して、1つのペアになるようにラミネートをかけて…という作業を毎日しま... 2018.02.26 学習
学習 相手の良いところ 今日の学習はみんなの良い所さがしの第二弾!1月にやった良い所さがしを今月もやりました。前回とは違うペアになって、相手の良い所を時間いっぱい書き出してみました☆書き始めると、どんどん良い所が出てきて、シーンとした静けさが漂いました。時間になっ... 2018.02.16 学習
学習 人に伝える勇気 今日の学習では、とても素晴らしいと感じる場面がありました。学習の内容はSSTで「人に言ってはいけない言葉」「傷つく言葉」のテーマ。友達や大人、年上の方に対してどういう言葉や態度が望ましいか?とグループに分かれて意見を出してくれました。「敬語... 2018.02.07 学習
学習 ちはやぶる 今日の学習は百人一首とカルタ。千曲桜堂教室から頂いたカルタで挑戦!何度もチャレンジしている百人一首。低学年のお友達も積極的に参加しました!映画で有名な「ちはやぶる~」を読み上げると一斉に前のめりの姿勢になって…「はい!」と大きな声で札をとる... 2018.02.02 学習
学習 この人は何歳? あと数日で1月も終わります。学校が始まると、あっという間に一か月が過ぎてしまいますね(^.^)インフルエンザはまだまだ健在です。学校が学級閉鎖になった話も聞こえてきます。今日の学習は、相手の事をどうやって見るかです。接し方も年齢によって違っ... 2018.01.29 学習
学習 インフルエンザを倒すぞ! インフルエンザが猛威を振るっています(;´Д`)吉田第2教室を利用しているお友達もインフルエンザにかかってしまったと連絡が入りました…今日はSSTすごろくをやりました!新し職員や新しい友達も増えたので、お互いの事を知れたらいいですね♪いくつ... 2018.01.19 学習
学習 言葉の選び方 今日の学習の時間のSSTは車に乗った時の過ごし方第2弾!今日は、相手に言われて嫌な言葉「デリカシーのない言葉」「無神経な言葉」を中心に学習を進めました。子ども達に大人役をしてもらい運転席と助手席を任せ大人が後ろに乗っている子ども役で、簡単な... 2018.01.15 学習
学習 相手のステキなところ 3学期も始まり、冬休みの生活から学校の生活に切り替わりました。生活が変わるとき、リズムがくるって疲れやすくなり風邪もひきやすくなります。第2教室のお友達も咳や鼻水がでたり、マスクをしている子が増えました。風邪・感染症シーズン到来です。今日の... 2018.01.12 学習
学習 2018年新たな気持ちで! 明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。新年になり、第2教室に新しい職員が参りました!恒例のご挨拶☆初対面の人との関り方を段々と覚えていき、様々な質問も出来るようになりました!これで名前とお顔がしっかり覚えられたかな(*^... 2018.01.04 学習宿題自由遊び
学習 けん玉チャレンジ! 今日はみんなでけん玉をやりました!大皿、中皿、小皿はもうへっちゃら(*^^*)もっと難易度の高い技もチャレンジ!!スタッフが飛行機を成功させると「よし、俺も!!」と続々と難しい技をチャレンジし始めるみんな!隣では「もしもし亀よ~亀さんよ~」... 2017.12.18 学習