療育

外出

電車でお出かけしました!!

今日は中学生2人のお友だち、学校がお休みだったようで1日利用でした。午前中は、電車が大好きなお友だちのリクエストで電車でお出かけしてきました。須坂から景色を眺め、ゆらゆらと揺られながら湯田中まで行ってきました。スタッフも電車が好きなので、電...
療育

楽しいが溢れる☆

今日もすっきりとした気持ちの良いお天気でした!家庭訪問が始まった学校も多く、こどもプラスでのんびりできる時間が増えました。今日のコラージュアートは、前回よりも沢山の素材を使って行いました!いままでは職員が用意した材料を使っていましたが、回数...
療育

新聞社、再び

新学期がスタートしました!吉田第2新聞社、再びです。中学生が制服でコラージュをしています。本当の大人の職場のようだ!ネクタイがかっこいいね☆こちらは2年生の男の子。英字新聞を少しづつ切り取って「森」や「林」などの漢字を作っています。1つひと...
療育

吉田第2新聞社

今日は終業式。春休み目前で気分もウキウキな様子のみんな(^O^)今日の学習はコラージュです。チラシを切って画用紙に張り付けていきます!戦国武将にアニメのキャラクター、英字新聞にチラシの見出しなど…様々な紙に触れて、切って貼ってを繰り返します...
療育

完成!

とうとう出来上がりました!こどもプラス吉田第2教室の看板が完成しました!!毎日15分という時間で少しずつ進んでいきましたが、素敵な看板が出来上がりました♪みんなで一緒に飾りつけです( *´艸`)とっても素敵な看板が出来上がりそうな予感ですね...
療育

ボンボンをぺったんこ!

いよいよ看板作りも大詰め!着色も出来て、ボンボンもある程度出来てきたので看板に貼る作業に突入です。看板には大きく「こどもプラス 吉田第2教室」と下書きがあります!そこにみんなの作ったボンボンをボンドで貼っていきます♪ボンドで文字をなぞって、...
療育

雪を描くよ~

「音読でやっているカード作りのカード、学校で作ったよ!」と何やらランドセルからカードを出してきた子がいました。なんだろう?と思って見てみると…こんなに素敵なカードが!!「これは自分で作ったんだけど、飛び出す仕掛けになってるんだよ」とのこと。...
土曜日

ランプシェード作り

今日の午後は工作教室をしました♪最初の工作教室は「ランプシェード作り」。風船と和紙をボンドを使ってランプシェードを作ります!細かくちぎった障子紙をボンドをつけてから風船に貼っていきます。細々とした作業はみんなの手先の動かし具合で道具を変えま...
療育

色の陣取り合戦

今日は雪が降りましたね。「雪が積もったら、みんなで雪合戦できるかな?」と、雪遊びにワクワクしていました!看板作りも段々と着色が進んでいきます。昨日は表、今日は裏面を着色しますよ♪刷毛を使ってワーッと一斉に塗っていくのが楽しいね(*^^*)「...
療育

クリスマスツリー🎄

ちまたのお店ではクリスマスの飾りつけや歌が聞こえるようになりました!そして土日は雪も…❄いよいよ冬の到来です。第2教室も、クリスマスの装いをしました!壁面とクリスマスツリーの飾りつけ♪クリスマスツリー担当と壁面担当の二つのグループで飾りつけ...
療育

ミッケ

今日はとっても寒い一日でした。こどもプラス吉田第2教室の送迎車のタイヤも冬仕様になりました。さて、療育の表札作りも段々と完成が見えてきました!瓶の中のビーズ、四角い入れ物の中のビーズ…形の違う容器の中から自分のお目当てのビーズをミッケ!同じ...
療育

表札を作ろう

今日から療育の内容が変わりました!板を使って「表札作り」にチャレンジ♪普段、学校では使わない刷毛で色をぬりぬり…慣れない刷毛に苦戦中…と思いきや、数回やるとコツをつかんでくるお友達も(^.^)それぞれ、好みの色をチョイス!水加減は難しいけれ...
療育

おにに…?

今日はことわざカードにチャレンジ♪あいさつ前から「あっ!ことわざだ!!」「知ってる!!」との声がチラチラ(^o^)カードには「おにに…?」とあり、それを見た子ども達は一斉に「金棒!!」との返答!!みなさん、正解です(^o^)さて次は、「二兎...
療育

銀河鉄道

療育は仕上げの段階に入りました!!大きな壁紙をいただきました♪そこに思う存分絵を描きます!!療育の時間に室内を真っ暗にして星空を見て、宇宙にはどんな星があるか、何が光っているか、と想像を巡らせます。大きなキャンバスを目の前に、子ども達はそれ...
未分類

いよいよ設置!

約二か月に渡って作ってきた星空。いよいよ完成が見えてきました!台紙になる大きな紙を個室に設置♪180㎝の壁紙を三面に張り付けます。この三枚の紙は子ども達が療育の時間にスプレーや網と歯ブラシを使って描きました。流れ星のようにさーっと線を描く、...
療育

秋の星空

星空作りもいよいよ宇宙に突入します!!高学年のお友達が惑星や星を作ってくれました♪これまでの発色が強い色よりもまろやかな色に変更(*^▽^*)これまでの道具の使い方とは違って、絵の具の筆の登場に子ども達も興味津々☆色が薄く「本当にこれでいい...
療育

ドット絵

今日の療育は今までの星空に新色を加えてみました。宇宙には色々な色があるんだよ!と伝えると興味津々の表情(*^▽^*)その中で、道具を工夫して使っている子がいました☆歯ブラシで絵の具を付け、息でふーっと吹きかけています。絵の具がふーっと広範囲...
療育

光った!

日も短くなり、5時半を過ぎると少し暗くなってきました。吉田第2教室の室内には星空が完成しつつあります。約2週間ほど赤・ピンク・黄色を使って宇宙にある細かい星や銀河を作りました。今日は黄色で仕上げ(*^^*)ちょっと宇宙らしいでしょ♪グラデー...
療育

輝く星空

最近は曇りの天気が多くて夜空を眺めても星が見えません…秋も近づいてきたので、秋の夜空を第2教室に再現してみます!一か月を通して、大きな夜空を作っちゃいますよ☆彡以前からやっているスパッタリング。子ども達の指先の使い方&発色を考えてスプレーを...
療育

けん玉チャレンジ

今日はけん玉チャレンジ!みんなとっても上手!!しゃもじ型のけん玉と通常のけん玉。こども達の運動能力に合わせて使い分けます。しゃもじ型のけん玉に挑戦!何度もチャレンジしていると、あら不思議!どんどんと玉が乗っていく(^o^)見事に大皿に乗せて...
療育

芸術家の卵

今月の療育は大きな壁紙にスプレーで色付け。それが出来たら個室に貼ります。普段は絵の具やクレヨン等のお手軽な道具でお絵かきを楽しんでいるけれど、今回はスプレーを使用。スプレーの中に絵の具を水で溶かし入れ、シュッシュと壁紙に吹きかけます。手先の...
学習

続・手作り衝立の工事、進行中!

今日もとても暑かったですね…(´-`)体が溶けちゃいそうなくらい、気温が高かったですね。こどもプラス吉田第2教室内には、だんだんと力作が出来上がってきました。まずは、壊れてしまった段ボールの衝立の修理が着々と進行中(^O^)衝立の前には覆う...
学習

今月は何をやるのかな?

7月に入ってからは雨の天気ばかり…こどもプラス吉田第2教室では、7月に入り学習や療育の時間の活動を少し変えました!さて、学習の時間。先月はすごろくを作りました。今月は一体何をやるのかな?「神経衰弱できる人?」「はーい(^O^)」今月は大きな...
学習

手作り衝立は修理中

ダンボール筒の衝立が壊れてしまい、ただ今修理中です。前回は「上の辺や下がまだ足りないね」と言って一旦休工。さて、今日はどんな感じだろう(^^?どれくらい工事が進んだのかな?おーーー!!だんだんと衝立が隠れてきた!!貼った紙も安定してきている...