運動

学習

虫を捕まえるぞ!

今日の学習では、裏紙を使って虫取りをしました!吉田第2教室にある大量の裏紙。いつもは自由時間の工作の材料になりますが、今日はちょっと違った遊びをするよ☆まず、紙を丸める。ひたすらに丸める…。これは何だが楽しいぞ!と、みんなの手が進みます(^...
運動

息を合わせて!

今日の運動遊びはサーキットです!トランポリン、跳び箱、マットを使ってサーキット。けれど、今日はちょっとした工夫をしてみます!一人ずつゴールまでチャレンジ!「簡単だよ~」なんて声もちらほら聴かれました。「よっこいしょ」と言いながら登る子も(^...
未分類

ハプニングからの…

本日はみんなが待ちに待ったふうせんバレーの日☆前回は同年代のお友達とのペアで行った試合でしたが今回は高学年と低学年ペアで試合を行いました(*^^)v高学年のお友達が上手に低学年のお友達をサポートしてしながら試合が進んでいきます。最初は片方が...
運動

跳んでくぐってジャンプ!

今日、2月22日はニャンニャンニャンで「猫の日」だそうです!吉田第2教室では毎日「今日何の日?」とクイズを出します。それを見越して、みんなは学校やお家で「今日何の日」を調べてきて、スタッフがクイズをだしたらすぐに手をあげて答えます(^^♪そ...
土曜日

スポーツ大会

今日はあいにくの雪…公園に行ってスポーツ大会をしようと計画していたけれど、残念。外での予定は中止です。そのかわり、室内で野球大会を開催!今日は参加者が多いけれど、スペースが狭いのでどういう大会になるのでしょうか…?各チームでチーム名を決めま...
運動

蟹かにカニさん♪

今日の運動遊びは「背中合わせ立ち」と「カニさん歩き」です。新しい遊びが登場!背中合わせは前回やっているお友達も多く、苦戦しながらも立てるまでチャレンジ!なかなか立てない!!背中から転んじゃうよ!しっかり支えて!色々な声が飛び交います(^^♪...
運動

背中あわせ

今日の運動遊びは、背中と背中を合わせて「よっこらしょ」と立ち上がる「背中合わせ」をやりました(^-^)最初は二人で立ち上がるけれど…これが実に難しい!なかなか立ち上がれない!!!タイミングを変えても力加減を変えてもお尻が重くて立ち上がれない...
運動

驚異のバランス感覚

見てください!ただ立っているように見えるけれど、実は足の裏に小さく折りたたんだ新聞紙が隠れています(^O^)かかとを上げて、新聞紙の小さな枠の中で立っている子のバランス力!素晴らしい☆前回に引き続き、運動遊びは新聞紙じゃんけん。今日はじゃん...
運動

新聞紙を使って…?

今日の運動は新聞紙を使ってジャンケンポン!今日は大人数でのジャンケンをするよ!でも、いつものジャンケンと違うのは新聞紙を使ってのジャンケン。何やら制限があるジャンケンだね(^.^)勝ったかな?負けたかな?勝つと全身で喜びを表現するみんな!負...
運動

足ジャンケン勝負!

今日は晴天!けれど、とっても冷えました!天気予報を見ると最高気温は-2℃、最低気温が-8℃…最高気温すらマイナスがつく天気です。今日の運動遊びは足ジャンケン★足を使ってお互いにジャンケンポン!簡単そうに見えて難しそうだ…スタッフと一緒に動き...
運動

思いっ切りジャンケンだ!!

今日の運動は体じゃんけんをやりました(*^^*)体いっぱいに「グー」「チョキ」「パー」をする!!最初はスタッフと一緒の動きで体をほぐしますよ☆みんなスタッフの人に勝つようにじゃんけんするよ~♪じゃん、けん、ぽん!!お、みんないい調子だね♪次...
運動

風船バレーW杯 in第2教室

こども達から要望のあった風船バレー。年を明けてW杯として開催をしました!!みんながW杯を開催するようにメダルを作り、ネットを用意し、観客席を用意してくれましたよ♪その前に、今日から新しいお友達が入ったので自己紹介。もう何度もやっているのでお...
外出

公園へ

今日は、冬場にしては珍しくポカポカとした日。始業式の学校も多く、いよいよ3学期が始まりました。昼休み中、ポツリと男の子が「今日は晴れているし、公園へ行きたいな~」と呟いたことが発端になって、みんなで近くの公園へお出かけしました♪前日に降った...
運動

白熱試合!

今日も試合形式の風船バレーをしました!4チームに分かれて白熱した試合でした!ふわふわとした風船の動きに戸惑いつつ、一生懸命風船を追いかけていました!びっくり!始めの頃よりずいぶんチームワークよく、上手に出来るようになりました☆来週が最終戦で...
自由遊び

いっぱい遊べる!

小学校の個別懇談会が始まってきて、早下校の学校が増えました。こどもプラスで過ごす時間がいつもより長く「今日の自由時間、何しようかな~?」と楽しそうな声が聞かれました!今日は基地作りに折り紙、鬼ごっこなど…時間が長い分沢山遊び、エネルギーを発...
運動

ルールを覚えるよ!

第2教室に「こんにちは!」と元気に挨拶をしたあとに「今日、学校でインフルエンザが出たの!!」「とうとう出たーー!」と興奮した様子で教えてくれました。もうすっかりインフルエンザのシーズンに入ったようです。第2教室でも手洗い・うがいをしっかり徹...
運動

逃げるよ!

今日はみんなで鬼ごっこをしました(^O^)何回もやっている鬼ごっこですが、みんなも飽きずにやります♪今日はスタッフが鬼かな?子ども達は必死にスタッフから逃げる!!大人は追いつけなーい(>_<)よし、捕まえた!!と思いきや、上手く掻いくぐり逃...
運動

皆と遊びたいな

今日の午前中はシトシト雨が降っていました。「寒いなぁ~、お外行きたいな~」とお友達から声が聞こえてきました。そのかわり?!リクエストのあった風船バレーをやりました!最初に練習、その次にスタッフと対戦!まずはウォーミングアップで何回落とさずに...
未分類

何回続いた?

今日の運動は風船バレーです!何回か風船を扱う練習をしたので、風船の触り方や飛ばし方はばっちり☆今日は前回よりも人数を増やしたグループで「何回出来たかな?」をやります♪最初は両手で「えいっ」と投げます。おや、早速みんなで顔を見合わせている……...
運動

風船を落とすな!

日が暮れると寒さが身に染みるようになりました。外に出ると「寒い…」の声を耳にすることが増えましたね。さて、今日は風船バレーをやりました!風船バレーをみんなでやる為に、ちょっとだけ準備運動♪職員と一緒に風船をタッチ、落とさないように相手にかえ...
土曜日

野球対戦するぞ!!

今日の土曜外出は公園に行きました♪どよ~んとした曇り空。。。。大丈夫かな…?と心配しながらも「野球をやりたい!」と公園へ向かいます(^^♪公園に着くと早速、お目当ての野球!!バットとホームベースを頂いたので、今日はそれを使って野球♪スタッフ...
運動

みんなの変化

縄跳びを使っただるまさんが転んだをはじめてから、少し行動の変化が出てきました!止まる→動くのメリハリのある動きが出来てきたように思います!じーっと「だーるまさんが…」の声がかかるのを待っています。みんなの顔にはどうやって進もうか?という楽し...
運動

大きくジャンプ

いよいよ9月の最終週で縄跳びを使っただるまさんがころんだも残り数回。今日はどんな感じになるのかな(*^^*)さて、ここからスタート!「はーじめの1歩!」と言って踏み出す1歩がどんどんと広がってきました。大きくジャンプしながら体が使えるように...
運動

外の空気

本日は公園に行きました♪砂場ではチームで何かを作っています!何を作っているのかな?川を作り山を作り、大きな島を目指しているようです(*^^*)こちらはジャングルジムで風を感じていますよー☆ジャングルジムに登りながらポケモンやスマブラの話、好...
運動

跳び越えて潜れ!

今日は運動の日!縄跳びとだるまさんが転んだを一緒にやってみます。縄を二か所に用意して、跳び越えたり潜ったりして「だるまさんが転んだ」をやります(^^だーるまさんが転んだ!!紐を潜って匍匐前進をしている?!( ゚Д゚)別角度だとこんな感じ。み...
療育

けん玉チャレンジ

今日はけん玉チャレンジ!みんなとっても上手!!しゃもじ型のけん玉と通常のけん玉。こども達の運動能力に合わせて使い分けます。しゃもじ型のけん玉に挑戦!何度もチャレンジしていると、あら不思議!どんどんと玉が乗っていく(^o^)見事に大皿に乗せて...
外出

パタパタドミノ

今日はこどもプラス長野石渡教室から廣田先生が遊びに来てくれました!早速、1年生と一緒にドミノにチャレンジ(*^^*)一緒にドミノを並べて…見てください、こんなに立派なものが出来上がりました!パタパタと倒れる音や動きが楽しいね♪ゴールの鐘の部...
運動

僕も跳びたい!

お盆中に色々な経験をした子ども達。「お墓参りにいったよ!!」「お線香もあげた!」「いとこの子と遊んだ!!」と自分たちの過ごしたお盆を教えてくれました♪そんなお盆明けの初日。みんな疲れているかな~?と心配をよそに「こんにちは!!」ととっても大...
外出

城山の甲虫と海驢

夏休み中のこどもプラス吉田第2教室の1日の予定には、午前と午後に宿題の時間を設けています。お昼を食べた午後の宿題の時間は、お腹が満たされたのあって睡魔が襲ってきます。けれど、そんな睡魔に戦う子ども達もいます。そんなお友達から出る言葉…「眠く...
外出

お昼は屋外で食べよう

夏休み中になり一日を通して利用する子どもたちの楽しみの一つはお弁当。「〇日のお昼はどこで食べたの?こどもプラスで食べたの?」と数名から問い合わせが…。子ども達は自分のいない曜日の事が気になっている様子。「その日は天気が良くて外でお昼を食べた...