運動 蟹かにカニさん♪ 今日の運動遊びは「背中合わせ立ち」と「カニさん歩き」です。新しい遊びが登場!背中合わせは前回やっているお友達も多く、苦戦しながらも立てるまでチャレンジ!なかなか立てない!!背中から転んじゃうよ!しっかり支えて!色々な声が飛び交います(^^♪... 2018.02.15 運動
未分類 かるた大会 今日は学習の時間にかるたを行いました。前回は金曜日のお友達がかるたで遊びましたが、今回は前回も参加していないお友達もいたのでまずはかるたと百人一首の何をやりたいかで分かれてもらいスタート!最初から読み手をやってくれるお友達!!とても聞きやす... 2018.02.14 未分類
運動 背中あわせ 今日の運動遊びは、背中と背中を合わせて「よっこらしょ」と立ち上がる「背中合わせ」をやりました(^-^)最初は二人で立ち上がるけれど…これが実に難しい!なかなか立ち上がれない!!!タイミングを変えても力加減を変えてもお尻が重くて立ち上がれない... 2018.02.13 運動
未分類 トランプ◇ 今日は朝から雪でしたが元気に来てくれたお友達♪祝日ということで姉弟のご利用でしたが宿題をしている横で宿題がすでに終わっている弟くんは静かにお絵かき(*^^)v高校生ともなると勉強も難しく「あ~これなんだっけ」「若年層って何歳まで?」と悩みな... 2018.02.12 未分類
土曜日 ダンボールのお家 土曜活動では初めてとなる工作教室。大きな段ボールを沢山用意し、さて何が出来るかな?今日の予定を説明し「よし、工作教室スタート!」のかけ声と共に段ボールの取り合い合戦!よーし、段ボールカッターでいらない場所を切るぞ(^-^)その前に…何を作ろ... 2018.02.10 土曜日工作教室
未分類 プチ運動会♪ 今日は授業参観やスキー教室があったお友達もいましたが、あまり疲れた様子もなくいつものように「こんにちは!!」と元気に挨拶をしてくれました☆そんな今日はいつもだと学習や療育の時間を運動に変更!プチ運動会を行いました☆ただの運動会じゃつまらない... 2018.02.09 未分類
未分類 つなを持て!! 今日の運動は、綱引きをやりました\(^o^)/綱を真ん中のラインに合わせた後、「つなを持て」の掛け声にみんなから一斉に「いち、に」の声が!!宿題がまだ終わっていないお友達も、入りたい!と一緒になって引っ張りました。みんなとっても力持ちで本当... 2018.02.08 未分類
学習 人に伝える勇気 今日の学習では、とても素晴らしいと感じる場面がありました。学習の内容はSSTで「人に言ってはいけない言葉」「傷つく言葉」のテーマ。友達や大人、年上の方に対してどういう言葉や態度が望ましいか?とグループに分かれて意見を出してくれました。「敬語... 2018.02.07 学習
自由遊び アイテムを辿った先 低学年のお友達の遊び方がとてもユニークでした。部屋一面を使って、どうやら探検ごっこをしていたようです(^-^)おや?ここに何かのアイテムがあるぞ!ちょっと辿って行ってみよう♪個室から始まってどこまで続くのかな~?椅子の下には川が流れているそ... 2018.02.06 自由遊び
未分類 真剣に(*^^)v 月曜日から雪で朝からビックリしましたが昼間は天気も良くあっという間に溶けて安心していると夕方からまた雪…明日も積もるかな(+o+)??インフルエンザだったお友達も少しずつ回復してきたと思うと他の子がインフルエンザに…まだまだ油断はできません... 2018.02.05 未分類
土曜日 カラオケ 今日の外出はカラオケ!一週間程前からこの日を楽しみにしていた友達も多く、自分の歌いたい歌を書いたメモを持ってきていました!みんな、気合十分!入室すると、早速マイクを取り合う姿!楽しみにしていた分、早く歌いたくなるよね(^^みんな、すっぽりと... 2018.02.03 土曜日外出
学習 ちはやぶる 今日の学習は百人一首とカルタ。千曲桜堂教室から頂いたカルタで挑戦!何度もチャレンジしている百人一首。低学年のお友達も積極的に参加しました!映画で有名な「ちはやぶる~」を読み上げると一斉に前のめりの姿勢になって…「はい!」と大きな声で札をとる... 2018.02.02 学習
運動 驚異のバランス感覚 見てください!ただ立っているように見えるけれど、実は足の裏に小さく折りたたんだ新聞紙が隠れています(^O^)かかとを上げて、新聞紙の小さな枠の中で立っている子のバランス力!素晴らしい☆前回に引き続き、運動遊びは新聞紙じゃんけん。今日はじゃん... 2018.02.01 運動
未分類 避難訓練!! 今日の吉田第2教室では避難訓練(火災)を行いました。避難訓練を始める前に事前に”お・は・し・も”についてお話を聞きました!子どもたちからは”お”「押さない!」”は”「走らない」”し”「しゃべらない」「静かにする」”も”「戻らない」と学校でき... 2018.01.31 未分類
運動 新聞紙を使って…? 今日の運動は新聞紙を使ってジャンケンポン!今日は大人数でのジャンケンをするよ!でも、いつものジャンケンと違うのは新聞紙を使ってのジャンケン。何やら制限があるジャンケンだね(^.^)勝ったかな?負けたかな?勝つと全身で喜びを表現するみんな!負... 2018.01.30 運動
学習 この人は何歳? あと数日で1月も終わります。学校が始まると、あっという間に一か月が過ぎてしまいますね(^.^)インフルエンザはまだまだ健在です。学校が学級閉鎖になった話も聞こえてきます。今日の学習は、相手の事をどうやって見るかです。接し方も年齢によって違っ... 2018.01.29 学習
土曜日 お雑煮作り お正月はもう過ぎてしまったけれど、1月の調理実習は「お雑煮」です。調理する前に数人のお友達が「お雑煮って何?食べた事ないんだよ…」と伝えに来てくれました。では、今日の調理実習が初のお雑煮になるんだね!美味しく作るぞ☆まずは野菜を洗って切るよ... 2018.01.27 土曜日調理実習
未分類 手作り鉄砲☆手作り看板☆ 今日の自由時間は、みんなで割り箸鉄砲作り。1人が作り始めると「俺も!」「俺も!」といつの間にかみんなでわいわいと楽しそうに鉄砲作りが始まりました。割り箸を5本、輪ゴムもたくさん使い、本格的な割り箸鉄砲。大人の私たちでも難しいものを、子どもた... 2018.01.26 未分類
運動 足ジャンケン勝負! 今日は晴天!けれど、とっても冷えました!天気予報を見ると最高気温は-2℃、最低気温が-8℃…最高気温すらマイナスがつく天気です。今日の運動遊びは足ジャンケン★足を使ってお互いにジャンケンポン!簡単そうに見えて難しそうだ…スタッフと一緒に動き... 2018.01.25 運動
未分類 遊びが広がる自由時間 今日も雪降りで寒い一日でした。図書館から借りた「玉の図鑑」という本に夢中な女の子たちです。この図鑑には、宝石の原石から磨かれた石まで沢山の宝石が載っています。「キラキラ✨綺麗だね!」と、目を輝かせてコピーした宝石を切り抜いて丁寧に紙に張り付... 2018.01.24 未分類
未分類 新しいあそびを考えたよ! 春のような暖かい日が続いたと思ったら、いきなりの大寒波。外はすっかり冬景色に戻ってしまいましたね。周辺の学校でインフルエンザが蔓延してお休みするこどもが増えてきました。教室でも手洗い、うがいの徹底と来所時の検温をして予防に心掛けています。風... 2018.01.23 未分類
未分類 けん玉(o|o) 先週の天気が嘘のように今日の午後から雪が降り始めましたね。天気予報通りに寒波が近づいているようです…ふと外を見るとあっと言う間に降り積もっていてビックリしましたね(+o+)インフルエンザもどんどん流行ってきており、教室にも欠席のお友達が増え... 2018.01.22 未分類
土曜日 のんびりな土曜 今日は新春野球大会!…のはずでしたが、インフルエンザになってしまったお友達が多かったので予定を変更して「やりたい!!」と言っていた風船バレーになりました。いつもの土曜日に来ている人数より少し少ないお友達。和気あいあいと風船バレーをします!ネ... 2018.01.20 土曜日
学習 インフルエンザを倒すぞ! インフルエンザが猛威を振るっています(;´Д`)吉田第2教室を利用しているお友達もインフルエンザにかかってしまったと連絡が入りました…今日はSSTすごろくをやりました!新し職員や新しい友達も増えたので、お互いの事を知れたらいいですね♪いくつ... 2018.01.19 学習
運動 思いっ切りジャンケンだ!! 今日の運動は体じゃんけんをやりました(*^^*)体いっぱいに「グー」「チョキ」「パー」をする!!最初はスタッフと一緒の動きで体をほぐしますよ☆みんなスタッフの人に勝つようにじゃんけんするよ~♪じゃん、けん、ぽん!!お、みんないい調子だね♪次... 2018.01.18 運動
未分類 デリカシーについて こんにちは☆こどもプラス長野吉田第2教室です!!今日も学習の時間は月曜日に引き続き『言葉の選び方』を実践(劇)を交えて学びました。スタッフたちがこどもになりお友達が大人役といういつもと違う視点で子どもたちからも「次、わたしやりたい!」「こど... 2018.01.17 未分類
運動 風船バレーW杯 in第2教室 こども達から要望のあった風船バレー。年を明けてW杯として開催をしました!!みんながW杯を開催するようにメダルを作り、ネットを用意し、観客席を用意してくれましたよ♪その前に、今日から新しいお友達が入ったので自己紹介。もう何度もやっているのでお... 2018.01.16 運動
学習 言葉の選び方 今日の学習の時間のSSTは車に乗った時の過ごし方第2弾!今日は、相手に言われて嫌な言葉「デリカシーのない言葉」「無神経な言葉」を中心に学習を進めました。子ども達に大人役をしてもらい運転席と助手席を任せ大人が後ろに乗っている子ども役で、簡単な... 2018.01.15 学習
土曜日 長野市立博物館 今日は長野市立博物館へ行ってきました!現在は「小正月とツクリモノと暮らし」という展示をやっていたので、それを見に行ってきました☆館内に入るとさっそく置いてあった琴で一曲♪昔の道具や生活用品に興味津々です(^o^)「昔の冷蔵庫って全然冷たくな... 2018.01.13 土曜日外出
学習 相手のステキなところ 3学期も始まり、冬休みの生活から学校の生活に切り替わりました。生活が変わるとき、リズムがくるって疲れやすくなり風邪もひきやすくなります。第2教室のお友達も咳や鼻水がでたり、マスクをしている子が増えました。風邪・感染症シーズン到来です。今日の... 2018.01.12 学習