未分類

未分類

足湯でほっこり(*^^*)

今日は電車で湯田中へ♪今日は小学生無料デーだったので無料乗車証をもらって子どもたちはとっても嬉しそうでした(*^^*)足湯は温かくて子どもたちもほっこり♪ゆっくりリラックスできたね!
未分類

宇宙戦艦ヤマト

こんにちは!吉田第2教室です(^^♪今朝はものすごく冷え込みましたね!!自宅の温度計はなんと・・・「-18℃」でした!!外に出ると思わず叫んでしまいそうなくらい寒かったです。太陽が出てきても気温が上がらない1日でしたが、そんなことは関係なく...
未分類

思い切り工作☆

3連休明け、子どもたち元気に来所してくれました☆宿題の後は普段なかなか出来ない工作を大きな段ボールを使ってダイナミックに行いました!段ボールで自分だけのお化け屋敷を作り上げて行ったりフェルトや綿を使ったり子どもたちの発想は無限大!何が出来上...
土曜日

雪まつり!雪遊び!

今日の外出ではいいやま雪まつりに行ってきました。出発して30分ほどするとしだいに雪の積もっている量が増え飯山に着く頃には1メートルを超える雪が積もっていました。車の中から見る景色は一面銀世界!すごいねっと窓から景色をみて子どもたち興奮してい...
未分類

新しいお友だち・職員

こんにちは!吉田第2教室です。昨日は節分でしたね☆豆まきはしましたか?そして恵方巻きは食べましたか?吉田第2の職員は、豆まきを方と恵方巻きだけ食べた方がいました(^^♪そして今日は「立春」ですね☆暦の上では、春です!!早く暖かくなってほしい...
未分類

活動のお買いもの

こんにちは!!吉田第2教室です!!今日の様子をご紹介したいと思うのですが、カメラの調子が悪く文章だけで失礼します。申し訳ありません。今日の活動は「学習」「療育」で使う道具のお買いものへ行ってきました。2月からの活動はこどもたちで知恵を振り絞...
未分類

お雑煮作るぞ(^^♪

こんにちは!吉田第2教室です!たくさん雪が降りましたね\(◎o◎)/!今でも降り続いていますが。。。こどもたちは雪が降って嬉しそうですが、大人は雪かきで疲れ、帰りは無事に帰宅できるのか心配です。午前利用のこどもたちは個別学習が終わると、職員...
宿題

やりたいこと沢山💦

今日の活動内容決めは、運動の内容です。運動は火曜日と木曜日ですが、木曜日の運動は出してもらった案の絞り込みがまだまだです。今日は8つの案から5つまで絞り込みました。自分たちのやりたい運動なのでなかなか1~2つに絞り込むことが難しいようです。...
未分類

頑張るぞー!!

今日の10分間運動の様子を紹介します!!火曜日のお友だちは下校が遅いメンバーです。10分間丸ごと運動を確保することができないのですが、宿題までの時間を楽しく過ごせるようにしています。今日は「ハグ逃げ」をしました!!職員が鬼になってこどもたち...
未分類

対決だー!!

こんにちは!!吉田第2教室です!(^^)!今日の自由時間の様子を紹介します。下校時間がいつもより早く自由時間がたっぷりとあったので、いろいろな遊びをして過ごすお友だちの姿がありました。こちらのお友だちは、トランプでスピード対決をしたいと準備...
未分類

絞り出すよ

こんにちは!!吉田第2教室です!(^^)!今日の宿題のお友だちの様子です。漢字を頑張って書き取りをしています。四角いマスの中に納めようと頑張って何度も書き直していました。丁寧に書こうする意識が高く、素晴らしい姿が見られました。今日の活動の様...
宿題

1から決めよう

今日の10分間運動は色鬼をしました。色鬼では鬼が言った色を瞬時に思い浮かべ、教室内を目で見渡してすぐにその場所へ走って鬼から逃げていました。子ども達とてもいい笑顔で運動遊びを楽しんでいました。自由時間や10分間運動でたくさん好きな事や運動を...
宿題

元気な子ども達

今日、子ども達パワフルで写真を撮る間もなく1日が終わりました。なので、1枚の写真がありません。学校が始まり、2週目の週1日目で疲れている子もいました。しかし、学校が終わってみんなとわいわい楽しめる場が来たとテンション高めに来所してきました。...
未分類

少年科学センターへ☆

今日は長野市少年科学センターへお出かけです☆何度も行き慣れたところなので子どもたちはそれぞれ行きたいところへ一直線。新しいコーナーも出来ていて子どもたち嬉しそうでした♪帰ってからは、かまくら作りの続き。雪が降らないので、少しずつ小さくなって...
未分類

鉄道だいすき

今日は来所すると学校の図書館で借りてきた電車の本を見せてくれました!!「ぼく、今日はこの本を2冊借りてきたよ」と嬉しそうな顔がとても可愛らしかったです。このお友だちは鉄道が大好きなんです。特に新幹線!!写真を見るなり、新幹線の名前を答えるこ...
未分類

3学期開始!!

今日から始業式で3学期が始まったお友だちがほとんどいました。来所した瞬間、「あけましておめでとうございます」と新年のあいさつをしてくれました。こちらも気持ちが一瞬で晴れやかになりました\(^o^)/1日利用のお友だちは教室で音楽聞いたり、職...
未分類

冬休み最後の日☆

今年の子どもたちの冬休みもほとんどの学校が今日で終わり。今日はこどもプラスも明日からに備えてゆっくりのんびり過ごしました。トランプで神経衰弱対決!!つ、強い…!こちらではぬりえ。アイロンビーズもお休みの日にしかできないのでたっぷり時間を使っ...
未分類

クリスマス☆イブ❄

今日はクリスマスイブ!そんな日の第2教室は利用者も少なく、まったりのんびりな1日でした(*^_^*)平日はなかなか思う存分できないぬりえやペーパークラフトも、今日はいっぱいできたね!難しいところは職員に聞きながらたくさん完成出来て嬉しそう♪...
未分類

もうじきクリスマス(^^)♪

明日から3連休ということで宿題がたっぷりと出ているお友だちがたくさんいました。3連休を楽しく過ごしたいから、今日全部終わらせるというお友だちがいました。その様子がこちらです!!集中して黙々と取り組んでいる姿がお分かりでしょうか?職員の手も借...
未分類

形になってきた風船バレー☆

12月から始めた風船バレー今日から、ネットを張ってゲーム形式でやってみました!今までは、相手までの距離が近かったけどネットをはさむと一気に遠く感じるね!距離感を調整しながら、練習してみました。「次打っていいよ」と譲ってくれるお友だち。優しい...
未分類

ハキハキと!!

最近ますます寒くなってきていますね!!みなさん、風邪には十分に注意してくださいね☆今日より新しい職員が入りました。来所したこどもたちから自己紹介をしてくれました。「私からやるー!!」と率先して自己紹介してくれました。みんなのお手本となるよう...
未分類

ジバニャンからのサプライズ

今日は映画を見に来ました今日の映画は妖怪ウォッチでした。映画館に着いてしばらくするとキャラクターのジバニャンが出てきて子どもたちは大喜び!みんなで順番に写真を撮りました。映画館の醍醐味、ポップコーンも購入しいざ映画館へ!2時間の上映でしたが...
未分類

10分間運動

雪が降りましたね!(^^)!こんなに降るのは今年が初めてではないかと思っています。雪が降っている中でありながら、「雪降った~!雪合戦できる~!」と大喜びでこどもたちは元気に来所してくれました!!今日の10分間運動の様子を紹介します。今日は「...
未分類

立って動けないって難しい!

今日の風船バレーは、2グループにわかれてラリーをしました。今回の風船バレーは座ったままラリーするのがルール。これが意外と難しい!!いつも何気なく動いて風船をとりにいっているのに、座っていると動けない。それだけでぐっと難易度が上がります。座っ...
未分類

座って何回出来るかな?

今日の運動は今週からイスに座ってラリーの練習に挑戦してもらっています。今日は運動をする子たちが少なかったため2チームに分かれる予定でしたが1チームで行いました。イスに座ると言うものに抵抗があったのか最初は上手くすることが出来ませんでしたが、...
土曜日

どんな動物がいるかな?

今日の外出は長野市茶臼山動物園でした♪移動中の車の中はワクワクして子ども達みんなテンションが高めでした!茶臼山動物園に到着すると職員と園内にいる動物たちを見学しました。触れ合いコーナーでモルモットを抱っこしたりうさぎに餌をあげたりと動物との...
未分類

はまっているもの

吉田第2教室で最近子どもたちがはまっているものの1つ、それは、将棋です。少し前にも第2教室でブームが来ていましたが一度そのブームは去り最近また再燃しています☆きっかけは、図書館で借りてきた将棋の本。その中には、普通の対戦将棋だけではなく、将...
未分類

季節の制作☆

12月に入り、ご紹介しているクリスマスリース作り。少しずつ制作が進んでいます。まずは、見慣れたマーブリング11月1か月通して行ってきたので、子どもたちもお手の物です♪やり方がわかれば、先生たちよりずっと上手にできちゃうんだよね!「じゃーん!...
未分類

風船ふくらますぞ!!

今日から運動も新しい活動に切り替わりました。今月の運動は『イス風船バレー』です。こどもたちは楽しみにしていたようで、職員のお話をよく聞いていました。今日は練習として、「風船を膨らますこと」と「ラリーを何回続けられるか」の2つ目標を設定しまし...
未分類

新しい活動のスタートです!!

今日から月曜日ということで新しい活動が始まりました。学習は「聞く力」をさらにつけたいということを目的として、こどもたちに提供していきます。先生のお話をよく聞いてね!!お話の中で「パン」を何回言ったか、数えるということをやりました。さあ!!先...