ひふみ吉田第2教室

土曜日

のんびりな土曜

今日は新春野球大会!…のはずでしたが、インフルエンザになってしまったお友達が多かったので予定を変更して「やりたい!!」と言っていた風船バレーになりました。いつもの土曜日に来ている人数より少し少ないお友達。和気あいあいと風船バレーをします!ネ...
学習

インフルエンザを倒すぞ!

インフルエンザが猛威を振るっています(;´Д`)吉田第2教室を利用しているお友達もインフルエンザにかかってしまったと連絡が入りました…今日はSSTすごろくをやりました!新し職員や新しい友達も増えたので、お互いの事を知れたらいいですね♪いくつ...
運動

思いっ切りジャンケンだ!!

今日の運動は体じゃんけんをやりました(*^^*)体いっぱいに「グー」「チョキ」「パー」をする!!最初はスタッフと一緒の動きで体をほぐしますよ☆みんなスタッフの人に勝つようにじゃんけんするよ~♪じゃん、けん、ぽん!!お、みんないい調子だね♪次...
未分類

デリカシーについて

こんにちは☆こどもプラス長野吉田第2教室です!!今日も学習の時間は月曜日に引き続き『言葉の選び方』を実践(劇)を交えて学びました。スタッフたちがこどもになりお友達が大人役といういつもと違う視点で子どもたちからも「次、わたしやりたい!」「こど...
運動

風船バレーW杯 in第2教室

こども達から要望のあった風船バレー。年を明けてW杯として開催をしました!!みんながW杯を開催するようにメダルを作り、ネットを用意し、観客席を用意してくれましたよ♪その前に、今日から新しいお友達が入ったので自己紹介。もう何度もやっているのでお...
学習

言葉の選び方

今日の学習の時間のSSTは車に乗った時の過ごし方第2弾!今日は、相手に言われて嫌な言葉「デリカシーのない言葉」「無神経な言葉」を中心に学習を進めました。子ども達に大人役をしてもらい運転席と助手席を任せ大人が後ろに乗っている子ども役で、簡単な...
土曜日

長野市立博物館

今日は長野市立博物館へ行ってきました!現在は「小正月とツクリモノと暮らし」という展示をやっていたので、それを見に行ってきました☆館内に入るとさっそく置いてあった琴で一曲♪昔の道具や生活用品に興味津々です(^o^)「昔の冷蔵庫って全然冷たくな...
学習

相手のステキなところ

3学期も始まり、冬休みの生活から学校の生活に切り替わりました。生活が変わるとき、リズムがくるって疲れやすくなり風邪もひきやすくなります。第2教室のお友達も咳や鼻水がでたり、マスクをしている子が増えました。風邪・感染症シーズン到来です。今日の...
未分類

収納上手♪

自由時間にプラレールやトミカで楽しく遊んでいたお友達(*^_^*)宿題の時間が近づくとお片付けの時間…「今日は宿題終わってるから宿題の時間何しよう」と言っていたお友達がお片付けに夢中になっていました☆皆が宿題をやっていると静かにお片付け開始...
未分類

文字入れ

療育の看板作り作業もだんだん進んできました!パネルの上にスタンプの要領で絵の具を置いていきます(^^♪乾いたところで、文字を入れます♪まずは「こどもプラス 吉田第2教室」と下書きの字になる部分の作成!ハサミでひらがなや漢字を切るぞ(^.^)...
外出

公園へ

今日は、冬場にしては珍しくポカポカとした日。始業式の学校も多く、いよいよ3学期が始まりました。昼休み中、ポツリと男の子が「今日は晴れているし、公園へ行きたいな~」と呟いたことが発端になって、みんなで近くの公園へお出かけしました♪前日に降った...
土曜日

落ちないように気をつけろ!!

新年になって初めての土曜日。冬休み中はお出かけをすることがあっても、思いっ切り体を動かす事は少ない様子。今日はハーモニー桃の郷へ行って室内遊びです☆室内遊具につかまって、揺らされ、落ちないように踏ん張る…興奮と楽しさから「落ちるーーー!!」...
外出

初詣

今日は吉田第2教室のみんなで善光寺へ初詣☆お財布にはお賽銭とおみくじ分の200円。しっかりと握りしめ、いざ善光寺へ!大香炉が見えてきたので、煙を体に浴びてこする!無病息災、病気平癒などのご利益があるそう(*^^*)善光寺へ入ると人がたくさん...
学習

2018年新たな気持ちで!

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。新年になり、第2教室に新しい職員が参りました!恒例のご挨拶☆初対面の人との関り方を段々と覚えていき、様々な質問も出来るようになりました!これで名前とお顔がしっかり覚えられたかな(*^...
行事

年末大掃除&ハガキ作り

今年最後の吉田第2教室。昨日の雪とは打って変わって綺麗な青空が広がっています!今年一年間、吉田第2教室でいろんなことをしました。運動や工作、トランプや戦いごっごに基地作り。いろんな道具を使って汚れが沢山たまっています。年末の大掃除!窓が一番...
未分類

電車でおでかけ

今日はあいにくの雪模様でしたが、吉田第2教室のお友達は電車に乗ってアリオ上田に行きました!スタッフと一緒に上田までの切符を買い電車を待ちます。雪で前の電車が遅延していたので心配でしたが、時間通りに電車が到着し一安心です。電車の中では外の景色...
未分類

今年最後のふうせんバレー

今日の運動は今年最後となるふうせんバレーを行いました。以前、ふうせんバレーで頑張った子のためにメダルを作ってくれたお友達がいたのですが、いよいよ渡す時がきました!みんな一段と気合が入り、試合に臨みます。「〇〇くん!パス!!」「そっちいったよ...
未分類

クリスマス☆

今日は待ちに待ったクリスマスですね!みんなのお家にもサンタさんがきたみたいです。「朝起きたらプレゼントあったよ!」「欲しかった〇〇もらったの♪」など嬉しそうに報告してくれました。さて、今日の吉田第2教室ではミサンガ作りをしました。以前のクリ...
土曜日

今日は映画♪

今日の外出は映画館へ行きました♪グランドシネマズへ行きました。祝日もあって、とっても人が多かったです!けれど、事前に「大人と一緒の行動、譲り合う気持ちが必要、見えないルールに気を付けよう」の3つの約束をしていきました。映画館は人が沢山いて、...
自由遊び

手作りの楽しさ

今日の自由時間に工作やめんこ、ペーパークラフト、ミサンガ作りをしました。前回の土曜日にやったミサンガ作りを覚えていて「友達の分も作りたい」「別の色でもう一回チャレンジしたい」と言ってきた男の子。友達のイメージに合わせた色を選んで三つ編みをす...
運動

白熱試合!

今日も試合形式の風船バレーをしました!4チームに分かれて白熱した試合でした!ふわふわとした風船の動きに戸惑いつつ、一生懸命風船を追いかけていました!びっくり!始めの頃よりずいぶんチームワークよく、上手に出来るようになりました☆来週が最終戦で...
宿題

宿題の様子

年末になり、あと一週間もすると冬休みに入ります。二学期の学習のまとめにはいっているのか、みんなが取り組む宿題の量が増えています。「こんなにある…」と言いながらも、4時過ぎて宿題の時間になるとみんなの気持ちがすっと切り替わるようになってきまし...
自由遊び

お家ごっこ

吉田第2教室では男の子の鬼ごっこや戦いごっこに目が付きやすいのですが、女の子達も楽しい遊びをしています!トランポリンのを机に見立ててお家ごっこをしています。メルちゃんやポポちゃんを使って何やらやっていますよ☆「ただいま~学校、ちょー疲れた!...
学習

けん玉チャレンジ!

今日はみんなでけん玉をやりました!大皿、中皿、小皿はもうへっちゃら(*^^*)もっと難易度の高い技もチャレンジ!!スタッフが飛行機を成功させると「よし、俺も!!」と続々と難しい技をチャレンジし始めるみんな!隣では「もしもし亀よ~亀さんよ~」...
土曜日

クリスマスパーティー🎄

かねてより楽しみにしていたクリスマスパーティーの当日!みんながサンタさんの格好で来所しました!今日は「ミサンガ作り」と「デコレーションパンケーキ」☆ミサンガは自分の好きな色を三色選んで三つ編みをします!細々としたところ、難しいところはスタッ...
未分類

寒いけど元気!!

今日のこどもプラスの子供たちはいつもより早い下校でした。そこで、希望があった子を連れ近所の公園に行ってきました!冬の冷たい風が吹く中、「おにごっこやろう!」「ドッチビーで遊ぼう!」など終始楽しそう(*^_^*)寒いのなんてお構いなしで公園中...
自由遊び

いっぱい遊べる!

小学校の個別懇談会が始まってきて、早下校の学校が増えました。こどもプラスで過ごす時間がいつもより長く「今日の自由時間、何しようかな~?」と楽しそうな声が聞かれました!今日は基地作りに折り紙、鬼ごっこなど…時間が長い分沢山遊び、エネルギーを発...
学習

素敵な言葉

マスクを着用する子がとても増えました。寒くなり、インフルエンザの兆しを感じます。第2教室でも検温を始めました。来所してから体温をはかり、手洗い・うがいをしっかりと。「インフルエンザを広げない、持ち込ませない」ようにしていきます。日頃の手洗い...
療育

雪を描くよ~

「音読でやっているカード作りのカード、学校で作ったよ!」と何やらランドセルからカードを出してきた子がいました。なんだろう?と思って見てみると…こんなに素敵なカードが!!「これは自分で作ったんだけど、飛び出す仕掛けになってるんだよ」とのこと。...
未分類

職人顔で表札づくり

今日の学習は「ロッカーの整理整頓についてです。」お話しが始まる前に、聞く姿勢が素晴らしいお友達の名前をボードに書きました。どうでしょうか?この素晴らしい姿勢‼今日の利用児童、全員の名前がボードに書かれました☆「習った事をきちんと実行出来る☆...