未分類

未分類

こんな寒い日には・・・

今日から12月ですね☆だんだんと寒くなってきました\(◎o◎)/こんな寒い日には室内の施設で遊ぶのがいいですね(*^_^*)今日のお友だちと一緒に『ハーモニー桃の郷』へ行ってきました。まずは準備からみんなで始めます。みんなで協力して準備する...
未分類

総仕上げ

11月療育が今日で最終日となりました。お家にお持ち帰りしたお友だちは、「お母さんに飾ってもらったよ!」と喜んでいました。プラスで作った作品がどんどん増えていくのが親御さんも楽しみだと思います。今日は総仕上げとしてお友だちは頑張って制作してい...
未分類

11月も、もう少し・・・

11月ももうすぐ終わり。今やっている11月の活動も、いよいよ終わりが近づいています。運動は、今日が最後のビニール傘玉入れ!みんなで協力して、チームワークを組んで、勝ち負けにこだわらず、楽しむこと。それを一番大切に進めてきた活動でした。今日の...
未分類

毎日、いろんな力がついてるよ!

聖徳太子ゲーム!今日は、今までより長い文字数に挑戦☆聴く力、声を合わせる、協力する力、だんだん上手になってきて、難しい問題にも挑戦できるようになったね。この楽しそうな顔、見せたいくらいです(*^_^*)!上手に聞けたね♪マーブリングも、個人...
未分類

餃子つくり☆

今日は調理実習の日でした。メニューは『餃子です』!!野菜を切る組とひき肉をこねる組の2グループに分かれました。まずは、ニラ・キャベツを切っていきます。猫の手をしっかりと守ってカットしてくれました。こちらはひき肉をこねてくれています。お肉を粘...
未分類

食の合戦2018

今日は祝日で学校がお休みの為、こどもたちと南長野運動公園で今日と明日開催されている、JAグリーン長野フェスティバル×食の合戦へ行ってきました。天気が心配でしたが太陽も顔を出してくれました。採れたての新鮮野菜や果物、なんと「新米」などがお出迎...
未分類

ポケモン神経衰弱に挑戦だ!!

今日の自由時間にポケモンカードを使って神経衰弱をしました。ポケモン大好きな中学生のお友だちとポケモンをほとんど把握できていない職員で対決です!!どちらがたくさんのカードを獲得できるかな?お友だちにポケモンの名前を教えてもらいながらカードを引...
未分類

惑星作り完成!!

今日の療育の様子を紹介します。いよいよ個別での惑星作りが終盤に差し掛かってます。本日も楽しい惑星作りが行われています。みんなどんどん完成してきています。個性が出てくる作品なのでお手伝いをしながら見ている職員も楽しく参加しています。みんなマー...
未分類

電車で出発!

今日は、湯田中まで電車でのおでかけ☆吉田第2教室には、電車が大好きなお友だちがたくさんいるので今日は大人気の日でした!まずは切符購入。なんと今日は小学生は無料デー!そんな日があるなんて知らなかった!中学生以上は、自分で切符を買います。駅員さ...
未分類

どんな単語かな?

段々寒くなっていていますね☆今日の10分間運動の様子です。こどもたちの要望で「ハグ逃げ」をしました。利用するお友だちが少なかったので、逃げ回る箇所がたくさんありました。こどもたちの動きが早すぎて、なかなか捕まらず職員は苦戦していました。捕ま...
学習

いつく入った?

今日の運動は練習1回、本番1回を行いました。練習では、そんなに入っていなかったチームも多く入れることが出来ていました。お片付けもみんなテキパキと行ってくれました。みんな楽しかったようで笑顔プラスぴょんぴょん飛び跳ねたりして体、全体で楽しさを...
未分類

今週も始まりました(^^♪

今週もまた始まりましたね!!だんだんと寒さが増してきていますね!!そんな中、こどもたちは元気よく来所してくれました\(^o^)/最近のお友だちの様子ですが、今までは恥ずかしがってあいさつするのが難しかったのですが、最近は「こんにちは!!」と...
未分類

み~るま~ま☆

今日は、子どもたちが楽しみにしていた昼食会☆今月は、みーるまーまに行って来ました♪出発の前に、約束事の確認。・ご飯は、食べられる分ずつ持ってこようね。・他のお客さんがいたり、料理が並んでいたりするから、大声を出したり走り回ったりしないように...
未分類

新しい活動が始まりました!!

段々寒くなってきており、教室内も寒くなってきています。職員が「寒いよ~」とつぶやくと・・・「じゃあ火を起こしてあげる!!」割りばしを使って2人のお友だちが張り切っていました。さあ、いつになったら火が付くのでしょうか?(^^♪11月になり、新...
未分類

楽しい運動(^^)v

10分間運動の様子です!!フリスビーで中あてをしました。参加する子どもが少なかったので、逃げる場所がいつもよりたくさんスペースがあり内野のお友だちに当てるのが難しかったようです。それでもたくさん走り回り楽しく運動が出来たようでした。さて、今...
未分類

今週の結果は・・・

もう金曜日か!!と一週間はとても早く感じる今日この頃。「今週も今日で終わりか~もう11月だね」と子どもたちとお話ししながら自由時間を過ごしていました。さて、今日の紙飛行機オリンピックの結果はそうなったでしょうか?いつものように記録会まで練習...
未分類

お手紙ありがとう☺

今日は嬉しいお手紙が。ある学校に通っている子どもから明日学校で開催される音楽会への招待状が届きました(*^_^*)今まで、たくさん練習して、乗り越えてきたものの集大成だね☆その姿を、私たちも見ることができるなんて、幸せなことです。ぜひ、観に...
未分類

今日の記録は?

10分間運動は「ドッチビー」をしました。下校の遅いお友だちがほとんどでしたので、4人とスタッフで行いました。当たらないようにうまく逃げるにはどうしたらいいかな?タイマーの音が鳴ると、気持ちを切り替えて宿題です。宿題の時間になると、とたんにス...
未分類

ゆったりした時間

本日も写真がなくてすみません。図書館という静かな空間でしたので、写真を撮ることが出来ませんでした。今日は公園へ行く予定でしたが、あいにくの雨でしたので小布施図書館へ行ってきました。小布施図書館は、本を読むだけでなくDVD鑑賞やタブレットを使...
未分類

紙飛行機オリンピック!!

今月の療育は様々な紙飛行機を作って飛ばそうということをしています。今週は利用したお友だちで「吉田第2教室、紙飛行機オリンピック」を行っています。みんなで紙飛行機を作って、記録を競いあいます。まずは練習をするよ!!どんな投げ方をしたら遠くまで...
未分類

紙飛行機オリンピック◎

※今日は写真がありません!ごめんなさい(>_<)今日は風が冷たく、一気に寒い1日になりましたね。「寒ーい!」と震えながら学校へお迎えに行き待っていると、子どもたちの中には半袖の子もいてびっくり!エネルギーをたくさん発散している証拠ですね(*...
未分類

地獄谷野猿公苑☆

今日はお天気にも恵まれ、子どもたちが楽しみにしていた野猿公苑へ出発することができました☆「地獄谷」という名前だけで、興味が惹かれる子どもたち。「地獄谷?地獄なの?」「えー地獄ー!」と行く前から大盛り上がりでした(*^_^*)出発の前に、お約...
未分類

どのくらいの怒りかな?

こんにちは!!吉田第2教室です。寒くなってきましたね☆体調管理には十分気を付けていきたいものですね。さて、今日の学習の様子を紹介します。今日は先週から「ウソをつくこと」についてやってきました。ウソをどのように伝えるのか考え、その場面ごとにロ...
未分類

輪をくぐるよ!!

季節の変わり目ということもあり、風邪を引いてお休みをしているこどもたちが出始めてます。秋に向けて服装が難しくなりますが、手洗いやうがいなどをして元気にプラスに来てほしいです。今日の「運動」を紹介します。まずは説明をよく聞きます。みんな担当の...
未分類

塗り絵♪

天気の良いのんびりした休日。第2教室は塗り絵教室になりました!「 ドラゴンボールの塗り絵をやりたい!」と言うお友達の言葉から始まった塗り絵。色鉛筆でべシータを塗ったよ☆色鉛筆で塗る時の音が良いね、という話をしながら…プラスにあった水彩色鉛筆...
未分類

集大成!!

今日で9月すべての活動が終わりになります。9月も様々な活動をしてきました。【おたま・スプーンリレー、ピタゴラスイッチを作ろう!、表情を読み取ろうなどなど…】今日は療育の旗揚げゲームの紹介をします。療育の先生が最後の療育を楽しくできるようにス...
未分類

表情を考えよう☆

今日の学習は、表情を考えて、状況を説明するSST。今まで学習でやってきた、気持ちや言葉や表情を考えていくことを今日は自分たちで場面を考えてみました。表情には、笑顔や怒った顔、悲しい顔、嬉しい顔等いろいろあってじゃあそれって、どんなときにする...
未分類

ピタゴラスイッチ集大成に向けて!

今日は一気に寒くなって、子どもたちも服装で混乱しそうですね…(*_*)風邪に気を付けて過ごしましょうね!今日の運動は、スプーンリレー☆前回行ったおたまリレーから少しハードルを上げ、すくう面積の少ないスプーンに!子どもたちも「小さっ!」と驚い...
未分類

おはぎづくり

今日は季節に合わせ、おはぎ作りの調理実習です☆今年は、9/24(月)が中秋の名月ですね☺満月は9/25(火)ですが、天気が良ければ、真ん丸に近いお月様が見られそうですね(*^_^*)まずはエプロンに着替えて、作り方の確認。手順をしっかり覚え...
未分類

おたまリレー

今日の運動は「おたまリレー」。おたまピンポン玉をのせて、障害物を超えるリレー。運動会等でやっていることがある運動です。みんなはどのくらいできるかな?2つのグループにわかれて、おたまを用意!!まっすぐ進んで、椅子の周りをぐるーんと回って次の人...